この夏に企てていたことをあえて公表します。
「別にどーでもいいよ!」と思った貴方、まぁ何時もの様に面白くも無い内容なので申し訳ありませんが、パスしちゃってください。
去年の夏は、家に赤子が居る関係上あまり外に出歩くことが出来ませんでした。
今年の夏も、まだ遠出は止めておいたほうが無難。
という訳で、今年の夏休みに(私にとっては)壮大な計画を企てて居ったのであります。
あえて『プロジェクトA』とでも申しましょう。
当プロジェクトは、今を遡る事約10年前
世間でそれが、にわかに、さざ波程度に騒がれだした頃から心の奥の片隅に『チャレンジしてみようかな?』などという欲求が芽生えてはいたのですが、実際にどのような物か調べてみるのは今年の夏が初めてでした。
『プロジェクトA』とは
気象予報士になっちゃおう!
てな内容であります。
勿論、大自然を相手にする遊びを趣味にしていることも発端となって居る次第です。
底抜けに能天気でオツムテンテンな私でも、何の予備知識も無くそのような行動に出てみよう!
という程までに身の程知らずでは御座いません。
今回のプロジェクトにおいて、あえてネットで調べたりはせず、遠回りになってでも、書籍や管轄官庁等に直接問い合わせたりして一歩一歩着実にレベルアップさせ、その上で資格取得がゴール!といった道程で進めてゆく予定で居りました。
手始めに、近所の市立図書館に向かい「自然・科学」に分類された棚を見渡す。
間違いでした・・・気象関係の本は数冊ありましたが、ここではなさそう。
続いて「資格」の棚に移動
ありました!
これまた数冊でしたが、その中で一番薄い本を手に取り
『ここからがプロジェクトの第一歩だ!』
と、心の中でつぶやき(図書館の中では静粛にしなくてはいけません)そっとページをめくる・・・
数ページ目にいきなり超難しい数式が!!
試合開始早々の数ページでKO負け!
おいおい、こるさんよぉ、あんたの夢ってぇのはそんなもんかい?
KFAあがりの気象予報士の立ち上げた会員制有料サイト
天気、波、風、ウネリなどの予報サイト
最高のコンディションのエリアをそっと誘導してくれるようなサイト
よく当たると評判のサイト
会員数ザクザク
私、ウハウハ
そんな邪な夢を描いていたはずなのに・・・・・
学生時代、どちらかというと好きだった筈の数式に対して物凄い拒絶反応に慄きつつ「自然・科学」のコーナーに戻る私
しかたなく、アマタツさん著「知識ゼロからの天気予報学入門」
を、これまた数ページチラ見し、背中に哀愁を漂わせながら家路に着きました。
『プロジェクトA』 挫折!
追記
先日、私の夢の中に故ジェームズ・ブラウン氏(いわゆるJB様)が出演されておりました。
話をしてみると、彼は今、蚊の駆除に悩んでおられるとのこと・・・
会話は、多分英語で、終始和やかな雰囲気でありました。
疲れているのかなぁ・・・俺