「あれっ、言ってなかったっけ? 明日はお料理教室だよ!」


そう愛妻が言ったのは11日(火)の朝・・・



12日(水) 天気も良く、ここ最近では珍しく快晴、無~微風

突然NHMに出没しようかと思っていた。


愛妻は『ソレイユの丘』が気になっているし、娘を妻に託して私は直ぐ隣のNAHAMAにGO!


などという『ほのぼの?ファミリーの休日計画』は、冒頭の愛妻の一言で脆くも崩れ去った。



意気消沈していた翌週(つまり、今週)


チャンスの女神が私に近寄ってきた!


『チャンスの女神様』

云わずと知れた、後ろに髪の毛が無い、通り過ぎた後には捕まえることが出来ない・・・



冷静に分析すると、この女神様は随分と滑稽な風貌であり、捕まえ方もかなり乱暴である。


なので、せめて私の脳内に駐在させている、この女神様は


・ かなりの別嬪さん!

・ ショートヘアーで、後ろ髪は若干刈り上げている!

・ 白い長いワンピースを着用!

・ 裸足で草原を駆け回っている!

・ 捕まえる時は、正面から紳士的にハグ!


と設定されている。



ここから(黄色い文字)は、妄想劇場であります・・・・・




ある晴れた昼下がり


 草原に佇む私


『あぁ~、たまにはこんなノンビリとした時間も必要だ・・・』


 そよ風に吹かれ、心地良い・・・

  遠くに見える大木の木陰で昼寝をしようと歩を進める


『ん?向こうから誰かが来るぞ!』

 白いワンピースを身に纏った彼女だった!


 こちらに向かって来る。


 何かを訴えかけるようなアンニュイな表情でこちらを一瞥する。


こる「こっちへおいでよ。」


女神「もうっ!こるったらぁ~!」


 抱き合う二人


こる「もう離さないゾ!」


女神「・・・・・(はあと)」


 広い草原で愛を確かめ合う二人・・・・・・・




そんな(どんな?)訳で、明日NAHAMAに出没のチャンスを手にした私


今度は釣りの神様に気に入られるように・・・

(釣りの神様も女性らしいという話も小耳に挟んだことがあります)




そういえば、タイトルにあります「何の日」かといいますと

1月18日は、『118』なので、イイ歯の日・・・

ではなく、118番の日なのであります!

(と、テレビで言ってました。)


今年もお世話にならないように気を引き締めます!!



<蛇足>


今回の内容を要約すると


先週は子守で出艇出来ず。

今週は出艇出来そうである。

因みに、1月18日は「118番の日」である。


3行で終わる物をよくもまぁダラダラと・・・

バカ丸出しなのであります。

新年初に今年の目標なんぞを述べてみようと思っていたのですが・・・


今年も私は厄年(後厄)

なので、妻の実家の近所の寒川神社にお参りをしてきました。


そこで、今年も交通安全のお守りも購入


フロントハッチの裏に貼り付けます。
釣行(時々)報告-07
(写真は昨年の物です)


それにしても、KFに於いて

 『交通安全』

   それで良いんでしょうか?


良いんです!気の持ちようです。



さて、本題の『今年の目標』なのですが・・・


因みに、昨年の目標は

1・カヤックを用いた釣行で「爆釣」を経験する。

2・朝一に出艇し、夕マヅメまでノンストップで釣る気力・体力を養う。

3・Wilderness Systems社またはMalibu kayaks社を買収する。


昨年もバカなオヤジでした。


昨年のリアル目標は

1・とにかく、何でもいいから釣果を・・・

2・海上から『118』に電話しなくてもいい様な行動をする。

3・トータルで月2以上のペースで釣に行く。


低い志だったので、3以外は達成しました。


2011年の目標

1・海上から『118』に電話しなくてもいい様な行動をする。

2・最低月1以上のペースでKFに行く。

3・忘れ物をしない!!


1・2は、昨年同様です。

3は、何かドラマティックな報告が出来れば…

などと、思っておりますが、艇を忘れる程の失態は無いと思われます。


昨年は多くの方々との出会いがあり、まさかこの歳で新しい仲間(という事にしておいて下さい)が増えるとは思っても居なかったので、その出会いを大切に。

そして、今年も出会えるであろう新たな仲間達にも・・・


なんだか今年もワクワクしてきます!



追伸
釣行(時々)報告-fy3

神奈川エリアにお住まいの方には馴染みのFMヨコハマ(通称エフヨコ)のステッカーです。

1月5日(水)に、家族でアリオ橋本にお買い物に出掛けた際、車中で聞いていたFMヨコハマの外回り担当DJ?の藤田優一 君が橋本エリアを散策中!


しかも、現在地のすぐそばとのこと。


急いで中継ポイントに向かい、私と娘は車中で待機し、妻に思いを託し遭遇させ、みごとゲットしたステッカーが右下の物

もう一つは、まだ彼が「大友海渡(オオトモカイト)」を名乗っていた頃に私が遭遇してゲットした古いステッカー


まあ、ど~でもいい自己満足の報告でした。

買い物って楽しいなぁ~!


一緒に居る人がタンマリと買い込む姿を見ているだけでも楽しい!




いえ、本日はハマ(横浜)でショッピングと洒落込んで


その後、小舟に乗って釣り三昧!



そんな貴族な御遊びをしようと思っておりました。



我が家から一番近い横浜・・・


私の旧知の友人達の間では『ニセ浜』といわれている、見渡しても海も港も見えないエリアにある『たかのっち』さんのお店でショッピング


駐車場には小舟を載せたセレブな自動車が2台
釣行(時々)報告-car1

そうですね、ツッコミ所が御座いましょう。


そうです、隣の車は某有名KFA

ホエールさんであります。


んっ?そこじゃ無い?
釣行(時々)報告-car2

出掛ける前に、ちゃんと忘れ物チェックの指差し確認したんです・・・

いったい何処を指差し、何を確認したのでしょう?


キャリアすら付いていない大掃除後のままの我が車。


実は、途中で『やけに上方向の視界がひらけているなぁ』

なんていう違和感を覚え、その時にはじめて

『あああぁ! カヤック忘れて来ちゃったぁ~!!』


久々にとてつもなく大きな忘れ物をしてしまった「こる」です。


明けましておめでとう御座います!


年始早々にパンチの効いた忘れ物をしてしまい、将来がちょっと不安になっておる今日この頃、皆様方は如何お過ごしでしょうか?




ラッキー(?)な事に昼過ぎから道路が渋滞し始め、海の見えない横浜(しつこいですね)から海に行くまでにかなりの時間を要する。


少し風も出てきている。


など、総合的に見て


初釣りは管釣りに行き先を変更!

(といいますか、私が艇を忘れている時点で海はOUTでした・・・申し訳ないです!)



元々、メバル釣りを予定していたのでほぼ管釣りに流用できるタックル


7f4inのメバルロッド

2500番台のダイワのスピニングリール

それに0.6号のPEラインに14ポンド(3.5号)のフロロリーダー


ここの管釣り名物の巨大イトウでもゴボウ抜きできそうなハードなラインシステム。

そこにセットするルアーは・・・


0.8gから1.5gのマイクロスプーン!


バランス悪すぎです。


本当に釣れるのか??



ナメきったタックルで

「プレイボーーール!」



30分くらい2人ともアタリ無し・・・


待ちに待った放流タ~イム!


しかし、直後に1度アタリをもらうもフッキングに至らず・・・


釣れるので有名なこの管釣りでまさかのWボー・・・

などと言う悪い予感が頭をよぎった直後


をっ!
釣行(時々)報告-oz1
さすがは我が師匠!

直前購入のスペシャルロッドがバットから曲がっております!


そして、撮影も忘れません!
釣行(時々)報告-oz2
  ・

  ・

  ・

  ・

  ・
釣行(時々)報告-oz3
タイムア~~ップ!


ゲームセット!!



3時間ねばるも2人合わせてギリギリ「つ抜け」というなんともショボイ釣果ではありましたが、周りの人も結構ショボイ釣果の中で、釣れる人は本当に2投1匹くらいの釣果がありました。


まあ、釣果があったので良しとしようという結論に達した今回の釣行!


最初の30分くらいは2人共

『流石に管釣りボーズは恥ずかしいからお買い物記の方向で・・・』

と思っていたことは云うまでもありません。



今一な結果ではありますが、初釣りに釣果有り。



私にとっては良い結果でありました。


が、しかし、巨大な忘れ物というミソを付けてしまった。



皆様方も忘れ物に注意であります!


ってお前が言うな!というお叱りの声が聞こえます。