コレ、全然…解消されてない💦
ちなみに「アメブロ ログイン」で検索すると数日前から同じ症状の人がいるのでどうもここ数日のアメブロ側の何かが原因になってそう。https://t.co/G1w4PdryyN
— ひとことぬし (@htktnushi) December 1, 2024
スマホからだと、出来る時もあるんですよ。
再ログイン求められない💦
この人の言うように、巡回をすぐにやったら出来るって話ですけど、自分の場合はPCからだと出来てないんですよね…
出来る時と出来ない時があるんですけど、出来るのは主にかりんさんのとこだけ
なんなら再INして”いいね”押しても反映されてなかったりします。
それが起きたのが、造形神のとこだけってのもあるんで、なんで個別でこんなに症状違うの?なんですよ。
こっちは何もしてないんですよね…
INしてるのに、再IN求められる症状が一人二人なら、ユーザー側の問題かなって思うんですけど…
結構な人数いるみたいなんですよね。
過去の運営の記事参考にして、対処策を色々試してる人でも何もならなかったとかあるようなんですよ。
どう考えても、アメブロの方の問題だと思う。
スマホのアプリ側だと毎月末に勝手にログアウトさせられるシステムですけど、それとは別にINしてるのにINしろ要求なのが、何の意味あるん?なんですよね。
何かのデータ収集してるんか??
勘ぐってしまう、大元は日本の会社じゃないハズですし…
最近、ドアラさんのアメブロにいいねするのに毎回IDログインに飛ばされるのなんで?めちゃくちゃ面倒くさいのだが😅
— saori🐨⚾🐟💙 (@inlovewithdoala) November 29, 2024
最近のアメブロ、「いいね」押すだけなのに、いちいちログインしなきゃいけないの何で?仕様変わったの?広告も出てくるようになったし、うざいわ。
— 杜の都のシャア (@charofredcomet) December 3, 2024
なんかアメブロいちいちログイン外れるようになっちゃったなあ。いいねするのめんどっち。
— 暗ヲ (@kurawo_wotaku) November 30, 2024
とりあえず、ユーザーの皆さんからすると不評な事だけは、間違いない事が伺える。
ほんと、何がしたいん?って感じですけど…
都合が悪いの書くと、BANされちゃうんでぇwwww
”いいね”押したのに外れたりしてる人には申し訳ないです。
コメとかは普通にできるんですけどね💦
ちゃんと見てはいるんですよ…
自分のせいじゃないです!ハイ!!www
絶対に!!
結局…この数日探索及び悩んだ結果…
赤の糸はポチポチした(笑)
紫より、赤が優先事項!
前に、白地に白の模様が入ってるコットン生地あったから、追加で店に買いに行ったら完売してた💦
布も…一期一会かぁ(笑)
ジャガードとかサテンの印刷ではダメなんですよ…
扱いにくいんで
50cmで買っとくべきだったか…
シマエナガ商法とダンベル綿棒デザインの生地が増えてた。
最近、色んなトイプーに出くわすたびに、白いと思わず「だっ!」って言いそうになるんですよねwww
ただの不審者。
やっぱ、ダンベル綿棒カットって特殊でオリジナリティ高いんやなって本当に思います。
amazonが、そういえばブラックフライデー!!
この包丁がずっと気になってるんですよね。
色がツボ過ぎてwww
ガソリンスタンドに雨降って油浮いたらこういう模様が地面に出るじゃないですか…
地味に綺麗だと思うんですよ。
ただ、大きい包丁は使いにくいからヤダ💦
刺身包丁くらい細くて、もう少し短いやつがいい。
もう、これはドスにしか見えんwwww
通販で何万も出すなら、もう博多包丁作りに行ったほうがいいですねぇ…
こないだ、💡電球変えた時の実験結果。
チカチカしてたのは、朝にならないと円形蛍光灯がダメになってるかどうかわからなかったんで、朝に確認したところ…
真っ白だったとこが黒ずんでました。
一度も変えたことないグロー球とやらを外します。
型番書いてあるはずなのに、劣化が激し過ぎて文字分かりづらい…
ナンダコレって思いつつ…
【TOSHIBA FG-5P】だけ分かったんで同じものを探す。
もう一つは【FG-1E】でした。
TOSHIBA見つけられなかったんで、これを買ってきたwwww
点灯管が無いと蛍光灯は付かないので…
これを使うのはスターター式って言うらしいですよ!
今のは必要ない照明器具の方が主流っぽいですけど💦
円形の蛍光管は何度も変えてきましたけど、点灯管に関してはスルーだったので、今知識を吸収してますね🧠
不動産屋が、何故か説明してるの多かったですwwww
元々、30/32が使われてた電気の笠です。
FG-1Eは30
FG-5Pは32
で対応してるようなんです。
前に交換したのは5月で、どこぞのメーカーか分からないとこのだったんですけど、今回はパナソニック買ってきました。
ちゃんとつくし、元々の光が明るいかも💦
安かろう悪かろうでしたね…
ダメになった、蛍光管は30で40が残ってたから、40に合う【FG-4P】とやらを買ってきたんですよ(笑)
使えるのか試してみたかった…
単品ずつの物としては、合ってるハズなんですけど、電気の笠は30/32…どうなる??って事で。
100円未満なら試すしかないっしょ!!
結果…つきませんでした(笑)
正確に言うと、点こうと努力はしてた…
元の電力が足りない感じですね。
中に変圧器的なものがあって、30/32の電力ならOKだけど30/40だと無理かも…って事なんじゃないかと…
ちなみに、グロー球を【FG-5P】にして40形つけると、めちゃ怖い事になりますwwww
絶対にやっちゃだめですよ。
正直、爆発するんじゃないかと思いましたから…ドキドキが止まらなかったですよ
溢れ出る好奇心で要らん事しましたけど💦
つまり、代用は出来ないです。
中をいじれば何とかなる可能性もありますけど、もしかしたら電気工事のライセンスも必要になるかもしれないですから…
素人は要らん事すな!
なんです。
コンセントカバーは変えてもいいけど、コンセントの中はライセンスなしでいじったらいかんやつと同じでしょうね。
どちみち、この40のは廃棄しました。
他の部屋で40形使えるのあったかもですけど、そもそもメーカー的にあまり長持ちしないし質は良くなかった事が、パナソニック使ってハッキリわかったんで💦
ホタルックは以前使ってて消灯時めっちゃ便利でしたが、地元のスーパーに取り扱いが無かったんでパルックwww
2027年で蛍光灯って生産終わるんですよ、実は…
個人的に、パックンが出てる時点で、ムム!って川平化するんですけど。
LEDそのものも、今になって色々言われ始めてるんで…
ここは掘り下げて調べとかないとっては思ってるんですけどね。
テスが何か作ってないかも同時に調べとけば、何か見つかるかもしれない。
頭使いたくないのに、頭使う事ばっかり…
禿げる💦