なんか…凄いカワイイ食器が売ってた。
無地も良いけど、揃えたくなるやつですね…
一番は…自分で描きたい(笑)
そんなの絶対に楽しいに決まってる!!
近所にいい感じの絵付け工房とかないんですよね。
佐賀まで行けば、より取り見取りですけどwww
高校の時の友達には陶芸勧められたことあるんですけどね…
もう、それ始めたら…海原雄山じゃん!!なんですよ
まとめ買いしてる女性も居たので、心の中で「分かるわぁ」ってなってました。
サバンナ系の動物バージョンもあったんで、見ごたえある作品でしたね。
先日、お絵かき用の無印アイテムを頂いたので…
絵描き歌を作成しました。
ダンベル綿棒の代表・ユキ君の絵描き歌でした。
是非、描いてみたい人はどうぞ!
ダンベル綿棒って自分が勝手に言ってるだけですけど…
ボディがダンベルで手足が綿棒のようなカットになってるんですよ。
技術が高いから、そういう風に見えるんですよねー…うまくないと、そうは見えない。
ダンベル綿棒はリスペクトなんすわ!
個人的には、仙人になってる姿もツボなんですけどwwww
前回の本丸大運動会落書き…
…の続き!
ドイヒー展開もあるため、ある意味で閲覧注意って事で!
青さん、ごめんねごめんねーーーー!
変換ミス・腕章の位置がちぐはぐもあるから、そこは生暖かい目でwww
描いてる日がバラバラなんで、記憶喪失なんですよ🧠
BGMはこちらでお楽しみください。
【パン食い競走】
【次回、二人三脚!!】
三条大橋の幽霊は成仏したって事らしいので、霊感ある人はその周辺にいる野武士の幽霊に真意を聞いてみるのもアリですよ。
ちびまる刀剣も続編書くか迷ってたんですけど、もうX見てたら書こうと思った終着点の闇が、デクラスされつつあるんですよね
わざわざ書かなくてもいいじゃん、コレ!ですね。
木材が素足に落ちてきた翌日、足が腫れて軽い打撲となったので…
スニーカー履く時、死ぬほど痛くて、しばらくは買い物も出来ないですな💦
骨でも折れてたら、これまでにないくらいの勢いでブチギレて木材焼き払うつもりだった。
あまりの痛さに呼吸できなかったですから。
手芸は、ミシンをペダル付けてるので、操作利き足じゃないから難易度が上がってますが…
注文を承ったら作らないといけないですか、そこは気合。
手縫い糸とスナップボタンのストックがギリだがやむなし!
えんぴつタイプのチャコは、ドイヒーな延長で最後まで使い切る選択にwwww
黒系は6Bのデッサン鉛筆を鉛筆立てから発掘したんで…問題なし(笑)
元々3Bのシャー芯で線を引いてたんですけど、布にシャー芯が負けて折れまくるって事があったので💦
なんで6Bがあるのかというと…昔、動物の絵を描くのにハマってる時があって、その時の名残の6B…
飽きて持て余してたので、使い道が出てきてよかったです。
ついに、梅雨来ましたな…
災害級の大雨らしいです。
18日ってのは…666でもある…これは闇かもしれない!!
線状降水帯…色んな角度から疑って見ていくアタオカなんで!
とりあえず、雨よりも足が痛くて必要最低限しか歩かれんのよ💦
そして、微妙に寒くなってきたし…
のんびり過ごすしかないですね。
冷蔵庫のストック…もやしと味ロール・卵1個だけですけどwww