ちょっと前から稽古を振り返って見ると


三月末には利休忌に合わせて

利休饅頭の成形と蒸してみました

鎌倉の片瀬にあるお菓子屋さんの

一菓さんに

饅頭の種と餡をわけて頂いて

稽古の前に成形して蒸し立てを頂きました

みんなで饅頭タネを丸めて餡を包んで蒸します


熱々は美味しいですね

ちょっと形が歪んでいても自分で作ったものなので美味しく頂きました


お花をたくさん頂きました

そんな日は

みんなでお花を入れてみます




好きな花入を選んでそれぞれ好きな花を入れてみます

入れ方を色々とはいいません

自分のよいと思うように入れてもらいました

見るのとするのとの違いがわかってもらえればいいと思っています


わからなくてもまずはやってみる

初めから型に入ってしまうと見えないことがあります

できない、難しい

そんなことを経験して

そのあとで考えて技術を身につける

それがいいと思っています