京都で好きなコーヒーやさんいろいろ | 有樹(算命&手相)

有樹(算命&手相)

占術は娯楽じゃないよ!その場限りの癒やしではなく、現実的にすぐに使える算命学を基準としたアドバイスと、心が軽くなる鑑定を追求しています。自分の本質とそれを活かすタイミングを知っていきましょう!現在京都ー東京のデュアルライフを満喫中。

本日アップさせていただいたスケジュールですが、お申込みいただきありがとうございます。

 

皆様にご連絡差し上げておりますので、メールをご確認くださいますようお願いいたします。

 

 

残り1枠ですが、ご希望の方がおられましたら 「ホームページ内のお申し込みフォーム」からよろしくお願いいたします。

  

 

  

  さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ 

 

 

  

  

さて、今日は京都のカフェのお話しを。

  

 

  

 

京都に来て、けっこういろんなカフェを訪れましたが、「どこが一番よかったですか?」と聞かれると少し困ってしまいます。いいところがいっぱいあるんで!!

 

 

    

   

 

  

わたしは老舗・有名系よりも、こじんまりした個人経営で、こだわり系のところが好きなんで、「王道・ザ京都」を求めるかたには参考にならないかもですが「美味しいコーヒーが飲みたいとき編」を書いてみようかなと。 (美味しいスイーツやランチはまた別で)

 

   

     

 

  

  

   

ちなみに京都は「喫茶店文化」があるので、コーヒーと言えば深煎りの濃い~濃い~やつが主流だったそう。

 

とはいえ「カフェ・オ・レ」「カフェラテ」を頼むと「これはミルクですか?」みたいなのが出てきたり。

 

 

 

でも最近は飲みやすい浅煎りや美味しいラテを置いているお店もだいぶ増えてきたと、とある店主さんが言ってました。(わたしもそのほうがいい~)

    

   

  

    

 

 

↓↓以下のカフェは、浅煎りも置いてあったりバリエーション豊富です。

   

 

 

【美味しいコーヒーが飲みたい!】

●STYLE COFFEE
  
●blend Kyoto
 
●Unir(ウニール)(何店舗かあります)
 
●二条小屋

●風とCOFFEE 喫茶カゼコ

●IOLITE COFFEE ROASTERS

●WOVEN

●TRAVELING COFFEE

●WEEKENDERS COFFEE ROASTERY

(2店舗ありますが、土日のみオープンの焙煎所のほうが雰囲気があってよいです)

 

     

   

ほんとはまだまだあるんですけど、こちらのお店は「サクッとコーヒーを楽しむ」には最適かと。

  

     

なので、時間のない旅行中に立ち寄るにはぴったりだと思います。

 

   

  

    

 

 

 

そして京都のいいところは、これら全部をはしごしようと思えばできること!!

  

バスやタクシー、レンタサイクルを使えばすべて回れちゃうほど、狭いエリアにキュッと詰まっています。

  

東京だと素敵なカフェが点在していて、移動にも時間がかかっちゃうけどねえ。

          

 

 

 

<風とCOFFEEさんの抹茶チーズケーキ>
 

 

 

こっくりしててコーヒーによく合います。
(コーヒーを飲みほした後、カップの底を見てみてください)

ただ抹茶パウダーを鼻息で飛ばして白い服についちゃって汚してしまったので、きをつけてください!?

  

  

  

  

  
 

◆鑑定につきまして◆
 
こんにちは。有樹です。
ご予約は「ホームページ内のお申し込みフォーム」からお受けしております。
 
鑑定メニュー&わたしの鑑定については 
「初めて鑑定をうけてくださる皆様へ」
を事前にお読みいただき、ご納得の上、お申し込みくださいませ。
  
お問い合わせは「ホームページ内の『お問い合わせ』ボタン」よりお願いいたします。
(事務担当者よりお返事させていただきます)