今日の箇所(マタイ 22:23-33)には、律法を理解する秘訣について示されています。

 

サドカイ人が来て、イエスさまに質問します。 サドカイ人とは、モーセ五書だけを受け入れ、復活や御使いの存在を信じなかった党派で、政治的にも大きな影響力を持っていました。

 

彼らは、復活に関連した質問を投げかけることによって、イエスさまを苦境に陥れようとします。 七人の兄弟が居て、長男が結婚して子がないままで死に、律法に則って長男の妻と結婚した弟たちも次々と死に、七男まで同じように死んだ場合、復活の時、彼女は誰の妻になるのかというのです。

 

モーセの律法には、ある人が子がないままで死んだなら、その弟が兄の妻と結婚して、兄の跡継ぎを起こさなければならないという規定があります。 これは、女性が一人では生きていけない当時、未亡人となった彼女たちを救済する目的で設けられた規定でした。 つまり神の愛を共同体が実践することを促すためのものだったわけです。

 

ところが、サドカイ人たちは、復活はないという主張をし、イエスさまをやり込めるために、そのような規定を持ち出し、質問したのです。 そもそも主を恐れる心がなければ、律法に込められたみこころを見逃してしまいます。

 

彼らの質問に対し、イエスさまは、彼らの思い違いは、聖書も神の力も知らない結果であるとおっしゃいます。 そして、2つのことを強調されます。 一つは、復活したからだは御使いたちのようになるので、復活の後は、結婚したり、子を産んだり、死んだりすることはないということです。 復活後の世の常識は、今の世の常識とは異なるのです。

 

もう一つは、聖書は「アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神」という呼称を通して、復活を証言しているということです。 いのちの主権者である神様は、今でも彼らのいのちを保ち、交わりを持っておられるということです。 復活は、私たちのからだが死んだ後も、神様との生きた関係が続くようにする神様の愛と力の現れです。

 

聖書に示された神様を正しく知り、正しく恐れることなしに、律法をきちんと読み解くことはできません。 人生を力強く歩み、実り豊かなものにするのは、律法を守ることによってではなく、神様を知ることによってなのです。

 

この世の論理や常識でみことばを解釈しようとして、真理を誤解する愚かさを捨て去りたいと思います。 主が私の霊の目を開き、主を恐れる心を持ってみことばを読めるよう助けてくださいますように。 復活に込められた神様の愛と力をしっかりと受け止め、日々、主にある永遠の御国の希望と喜びをもって生きることができますように。 御霊の照らしと導きがありますように。