1月の最後の日ー若い人に出会いました。 | 小林てるよのブログ

1月の最後の日ー若い人に出会いました。

 1月31日(水)くもり・雨模様

 

  ぐずついたすっきりしない天気。

 

 1月の締めくくりの日。何とかしんぶん赤旗の新しい購読者に会いたいと登美ヶ丘のAさんと、西登美ケ丘、東登美ヶ丘を訪問しました。

 

 お訪ねした当事者はお留守でしたが、その方の息子さんが顔を出してくださり、持って行った”「せめて医療費だけでも無料に」こども、障がい者、一人親家庭等の医療費助成制度のさらなる改善を”署名をお願いし、”しんぶんは読みませんか”と声を掛けました。”ネットをみるので、しんぶんは読みません”と言われましたが・・・

 

”いまの社会についてどう思われますか”とお聞きしながら、”今若い皆さんは、地球温暖化で、この先、どうなるんだろうか?と思っている方がおおいでしょう。今年は元旦から地震で大変なことになっているし、災害は頻繁に起こるし、日本共産党は経済再生プランを発表し、1人間を大切にする働き方への改革 2、消費税減税、社会保障充実、教育負担軽減など、暮らしを支える税・財政改革そして3、「地球沸騰化」といわれる気候危機の打開など持続可能な経済社会への改革をよびかけています”と訴えました。

 

 私とAさん入れ替わり立ち代わりの訴えを一言一言うなずいてきいてくれました。

 

 しんぶん赤旗を読んでみてください。またご意見をきかせてください”と見本紙をお渡しし快く受け取っていただきました。

 

 若いみなさんと対話を交わす機会を増やしたいと思いました。

 

 きょうの訪問では若い人と対話できたことが大きな成果です。