奈良自治大学、とみお燈火会 | 小林てるよのブログ

奈良自治大学、とみお燈火会

8月19日 (日) 晴れ

 奈良自治体問題研究所の第8回奈良自治大学が行われ、立命館大学 塩崎賢明教授が「東日本大震災の復興と今後の備え」題して、災害を考える、今求められる災害対策について、お話いただきました。


 復興住宅。まちづくりの問題や復興財政の問題を指摘・提起されました。


 今やるべきこと

①東日本被災者に生活再建被災者の再興

②次への備えー耐震改修・津波避難・原発災害の防止

③被災地の復興の仕組みー災害救助法の正当な運用、仮設住宅システムの抜本改革、生業支援、現金支給の実現、災害復興制度の確立。





 先週の夏祭りで開催される予定だった、”とみお燈火会”が富雄北幼稚園の跡地で行われました。


小林てるよのブログ


小林てるよのブログ


小林てるよのブログ


小林てるよのブログ


 ”あかり”と”ひかり”がみんなに希望を運んできました。