シール投票・委員会県内視察 | 小林てるよのブログ

シール投票・委員会県内視察

8月17日 (金) 晴れ、夕刻雷と雨
 先日、設立された「脱原発をめざす奈良県議会議員連盟」は、近鉄奈良駅前でシール投票を行いました。

 私は、初度厚生委員会があり、参加できず残念でしたが、日本共産党県議団からは、山村さちほ、宮本次郎県議が参加しました。

 原発の是非を問うシール投票結果は、251人中176人が「いらない」とこたえ、「いる」とこたえたのは43人でした。

小林てるよのブログ


 投票板は県議団の部屋で準備しました。

 今期の初度厚生委員会があり、午後は県内視察。

 視察先は①奈良県歯科医師会館・奈良県口腔保健センター
       ②通所リハビリテーションぬくもり・認知症対応型通所施設なごや

        かでした。

 昨年8月、「歯科口腔保健の推進に関する法律」が施行され、奈良県でも「歯科口腔保健に関する条例」の制定をと奈良県歯科医師会から要望が出されています。厚生委員会で学習と検討をはじめました。

 通所リハビリの介護事業所は、認知症など日常生活へのリハビリが取り組まれていて、参考になりました。



小林てるよのブログ


小林てるよのブログ

 通所リハビリテーションぬくもりー理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などスタッフがそろっていました。