67回目の終戦記念日と月遅れの盆 | 小林てるよのブログ

67回目の終戦記念日と月遅れの盆

8月15日 (水) 晴れ
 毎年、終戦記念日は月遅れのお盆と重なり、故人を偲び故人に思いを馳せる日です。

小林てるよのブログ

 里帰りした故人の送り火(道ばたの水路にナスの輪切りに立てられた線香)

 日本共産党は、7月15日創立90周年を迎えました。1922年に創立以来この90年、
「反戦平和・国民主権」の旗を掲げ、90年の歴史を刻んできました。

 さきのアジア・太平洋戦争では、アジアで2000万、日本で310万の人が命を奪われ、ヒロシマ・長崎に落とされた原爆は一瞬にして、30数万が犠牲になり、戦後67年過ぎた今なお被爆者・2世・3世と苦しみは続いています。

 日本共産党は、終戦記念日にあたって、二度と再びこのような戦争は繰り返してはならない、憲法9条を守り平和な日本を!とよびかけました。

小林てるよのブログ

 富雄駅の宣伝です。

 午前中は、近鉄奈良駅とJR奈良駅で、宣伝。

 右翼の宣伝カーは大きな音を出して、走りまわっていました。妨害です。