今年の振り返り(卓球編) |  teruの日々雑感 ~そして~

 teruの日々雑感 ~そして~

 


  日常の記録、ペットのこと、

  車カスタムのこと、

  映画のこと、などなど   

今年の振り返り(卓球編)

 

いつもはこの記事を12月30日に書いている。

そして、31日にはプライベート編を書いている。

 

しかし、今年は30日に釣りをしたので、日にちがズレてしまった。ということで、今年はプライベート編を書かないことにした。

 


 

ラバーの部

 

●アポロ5(2019年2月)

 

回転量が半端ないラバーで、アポロの中で一番性能が高い。

ただ、もう少しスピード感と弾みが有れば良い。

ネックは50g前半の重さ。反対面のラバーに悩む。

 

 

●カテルsoftスーパー ブルースポンジ(2019年3月)

 

引っ掛かりと掴み具合の良いトップシートで、コントロール性が良い。

台上の処理能力は高く、コントロール性も良い。

反面、球が軽く、威力不足なので継続とならなかった。

 

 

●キョウヒョウプロ3ターボブルー(2019年4月)

 

かなり硬いラバー。硬め好きな人でも、かなり硬いと感じるであろう。硬いために、しっかりしたインパクトやスイングが出来ないと棒球になる。回転量は最高で、スピードと弾みを両立したキョウヒョウ。

しかし、けっこう難しいラバーであり、お勧めラバーとは言えない。

このラバーのネックも重量。合わせるラバーがないために断念したラバーである。

 

●エボリューションMX-P50°(2019年4月)

 

硬いラバーの割に、パワーをそれほど必要としない。

回転量はそこそこで、スピードは速いので攻撃的なプレイに向く。

球離れが早く、飛び出しが少々強め。

しかし、プラ球で使うには少し古いコンセプトのラバーのような気がした。

 

●Q5(2019年4月)

 

食いつきに優れたシートで、超安定ラバーである。

相手の回転の影響度が少ないところも良い。

ただ、球質が素直であり、もう少しスピード感が欲しい。

自分的には面白みに若干欠けるラバーであったので、保管庫行きラバーとなった。

 

●ディグニクス05(2019年4月)

 

癖が少なく、安定性が高いので、プレイの広い範囲をカバーできる。

回転をかけやすく、それほどのパワーは必要とせずに威力のある打球が可能。

ただ、自分的には下回転系を短く出すのが難しかった。

硬め好きには打感が合わないかもしれない。

 

●ブルーグリップV1(2019年5月)

 

粘着のデメリットが少ない粘着であり、バックに最適の粘着テンション。

カウンター性能が抜群に良く、自分的には使っていて楽しいラバーである。

威力を求めるなら、やっぱり粘着仕様のスイングが必要。

 

●ハイブリッドK1J(2019年7月)

 

回転・弾み・コントロール性能が高い粘着テンション。

打球が上に飛び出しやすいので慣れが必要。

粘着テンションというカテゴリではあるが、かなりテンション寄りであり、粘着的な扱い要素が薄い。果たして粘着テンションと考えて良いか悩むラバーであった。

 

●カテル・ワールドステージ(2019年10月)

 

回転量はある方と思う。スピードもまずまずである。

低め直線弾道以外はまずまずのラバーである。

自分的には反対面のラバー選びが難しいラバーかなと感じた。

 


 

ラケットの部

 

●オフチャロフNo1

 

インナーの中で一番と思えるほどの弾み性能がある。

回転をかけやすく、スピードは二足の伸びがあるスピード感。

少し頼りない手ごたえではあるが、高い剛性感と反発力がある。

自分的にはブレードは好きだったが、FLグリップが細すぎて、継続使用を泣く泣く断念したラケットである。

 


 

2019年度の検証用具の紹介は以上である。

 

いやあ、今年もけっこうな用具の検証をしたなぁ。

来年度は少し厳選して検証用具を選ぼう。

 

ということで、皆さん、今年は大変お世話になりました。

また来年もまたよろしくお願いしますね(o^ ^o) /