こんにちは。てるみんです。

 

先週末、友人と房総半島の

鋸山に登山に行ってきました。

 

知る人ぞ知る、

知らない人は知らない。

 

日本最大の大仏様は、

千葉県房総半島、

鋸山の日本寺にある薬師如来様です。

 

大仏様といえば、

奈良とか鎌倉が有名なので、

てっきり、そちらの方が大きいのかな?

 

と思ってましたが、

先週行ってみて、

こんな身近に日本最大の大仏様が

いらっしゃったとは驚きでした爆笑

 

 

私はアルケミストという小説が

大好きなので、

10代から海外に出て、

色々な場所を旅してきましたが、

意外と足元の素晴らしいお宝が盲点だったな。

 

と最近感じます。

 

でも、そのお宝は、

色々な場所を飛び回らないと

気がつかなかったり。

 

あとは、一緒に登山した友人が、

普段は東京都内で生活しているので、

 

大自然サイコー爆笑

食べ物おいしいー!

空気おいしいー!

 

と喜んでくれて、

そういった、

環境や知識など、

 

情報量の差

 

ってすんごい価値だなと

思いました。

 

帰り道に、

 

「餃子が食べたい。」

 

と立ち寄った王将で、

英会話やってみたい。

 

と友人が言ってきたので、

 

じゃあ海外に

いるつもりで、

 

王将で実践英会話

やってみよう!

 

と英語で一番よく使う、

レストランのオーダーの

仕方とか、

 

一緒に練習して、

私の教える方法は

学校の授業とかなり違うので、

 

「英語、めっちゃ楽しい!!」

 

「なんで、学校でこういう教え方

してくれなかったんだろう!!」

 

と、喜んでくれて、

私も嬉しくなりましたニコニコ

 

おもしろくなってきて、

3時間くらい、

滞在していたのですが、

房総半島の餃子の王将で、

本気で英会話で遊んでる

大人は私たちだけだったと思います。笑

 

ビジネスでも、

普段の生活でも、

英語の習得でも、

何かを学ぶときも、

 

最近つくづく思うのですが、

 

継続していくのには、

 

「おもしろがってやる」

 

っていうのがかなり重要で、

 

面白がってやっていれば、

続けていけるし、

成果も出るし、

成果が出なくても、

やってること自体が楽しい。

 

ってなってくると、

毎日、何をすることにも、

たのしさ、好奇心。

 

に意識を集中していこう。

 

さらに、

英語のコーチングを

する時も、

成果はもちろん出ればいいし、

出るんだけれども、

 

英語やコミュケーションの上達

に取り組みをすること自体がたのしい。

 

っていう状態でやれる。

そんな環境づくりにフォーカスしていこう。

と、思った週末でした。

 

房総半島の直売所でカーネーション買いましたガーベラ

 

 

それでは、

Have a good dayチューリップ

 

 

 

 

 

LINE@で英語コーチングの

プレゼント動画をお届けしていますぽってりフラワー

 

てるみんEnglish LINE@

友だち追加

 

 

※LINEでは厳選英語フレーズ集や

限定の情報を配信しています。

ぜひお友達追加をして下さい^^

 

 

Youtubeチャンネルはこちら🌟