こんにちは。てるみんです。

 

ブログ再開から21日が経過しました昇天

 

3週間、続けてみて、

だんだんと

 

いいねニコニコ

 

が増えてきたり、

普段お会いすることができないであろう人たちと

ブログを通して交流ができるのが楽しくなってきましたスター

 

私はマレーシアに初めて来たのは2014年で、

その直前まで、アメリカに住んで

現地の会社で働いて、

米ドルでお給料をいただいていたので、

マレーシアに初めて来た時は、

 

「マレーシアの物価、安い...笑ううさぎ

 

と感じました。

とはいえ、

 

アメリカでも、

日本でも、

物価上昇は起きているので、

 

先日、ニューヨークに住んでいた

友人がマレーシアに来てくれて

案内してた時は、

 

「もう、タダやん!(笑)」

※ニューヨークの昨今の

物価高を経験していたため。

 

と驚いていたのに、笑ったのですが。

 

マレーシアに拠点を置き始めて、

10年が経とうとして、

マレーシアの物価も

じわじわと上がってきています。

 

2019年頃に、テレビで

マレーシアのコールセンターに就職すると、

お給料はそこまで高くないけど、

物価がかなり安いので、セレブ暮らしができる。

 

みたいな番組で話題になってましたが、

今となっては、円が弱くなっているので、

コールセンターで働いている友人曰く、

そもそものお給料はほぼ、

日本と変わらないそうで、

あとは可処分所得分をどう使うか、

どこに住むかの違いだけ。

 

とのことです。

 

今はyoutubeやブログで、

マレーシアの物価とか1ヶ月の生活費とか

配信してる方がいるので、

自分がやってみたい仕事や

ライフスタイルに前提が近い方、

 

・経営者、個人事業

・フリーランス

・駐在

・現地採用

・リタイア後

・教育移住

 

などなど、

目的にあった方の情報を

探してみるのがいいかなと思います。

 

今日、ちょうど、

苫米地博士の動画で、

 

 

かつては、マイホームをローンで購入して、

1時間ほど電車通勤して、

犬を飼って・・・ニコ

 

という生活スタイルが当たり前で、

何の疑いもなくそうしていた。

 

ただ、そんな価値観が多様化してきて・・

というお話しをされているのですが、

これからはますます、

その価値観も多様化してくるということで、

 

変化することを前提に、

日々の暮らしの選択をしていくのがポイントなのかな。

 

と思ったりしました。

 

 

 

本日のランチ流れ星

野菜カレー6.0RM+ミルクティー2.9RM = 8.90RM (≒¥281.54)

 

 

 

 

それでは、

Have a good dayチューリップ

 

 

 

 

 

LINE@で英語コーチングの

プレゼント動画をお届けしていますぽってりフラワー

 

てるみんEnglish LINE@

友だち追加

 

 

※LINEでは厳選英語フレーズ集や

限定の情報を配信しています。

ぜひお友達追加をして下さい^^

 

 

Youtubeチャンネルはこちら🌟