こんにちは。てるみんです。

 

ブログ再開から12日が経過しました昇天

 

最近、英語コーチングのクライアントさんと

お話しをしていて、

「キャリアや仕事」

についてのご相談をいただくことがあります。

 

私のコーチングのクライアントさんは、

高校生から70代まで、

様々な方がいらっしゃるのですが、

 

・マレーシアに留学中(20代)

 

「今マレーシアの大学で勉強していて、

就職するか・・・

インターンをしてみるか・・・

大学院に行くか・・・」

 

・ワーキングホリデーに出かけた男性(30代)

 

「オーストラリアに来て、

飲食店のバイトをするか、

もっと時給が高い他の仕事をするか

ただ、もっと英語を話せる機会を増やす仕事にするか・・・」

 

・日本で会社員をされている男性(60代)

 

「定年退職が迫っていて、

そろそろ第二の転職活動をしようと思っている

けど、何から始めたらいいか」

 

・新卒から銀行で働いている女性(30代)

 

「今の仕事は満足しているけれど、

副業がOKになったり、

退職まで仕事が続くとは思えない」

 

などなど、

 

英語についてのご相談はもちろん、

それに紐づく人生やキャリアのお話しをよくしていただきます。

 

少し前から、日本でも

「パラレルキャリア」

という言葉が浸透してきているみたいですが、

 

parallel:並行する、平行して

 

という意味から、

一つの企業や組織に属しても属さなくても、

複数の役割、仕事、コミュニティを持つ。

という意味に私は解釈しています。

 

結果的に、私は日本で大学を出てから🇯🇵

・日本で航空会社に就職

・アメリカに行って、インドの紅茶会社でインターン

・ITコンサル会社に就職

・マレーシアに行ってマーケティング会社に就職

・同時平行でマレーシアでコンサルティング会社を作る

・そこで出会った方から「英語教えて」と言われて

コーチングについて色々勉強してみる

・コロナで日本の実家に帰って米作り手伝いをしたり、

海外ビジネスコンサルや英語コーチングをしている。

 

などなど、

よく言えば、

多様性に富んだパラレルキャリア

 

悪く言えば、どれも大して続かなくて、

ふらふらしてる人。

 

みたいな感じです。

 

 

ただ、結果的にそうなっているものの、

これらの経験値は、

これまでにやっている人が少ないと思うので、

これからもパラレル実験を

色々な制限にとらわれず、

続けていきたいと思っています。

 

 

Why Japanese!!!???の

厚切りジェイソンさんも、IT役員とお笑い芸人。

エンジェル投資家などなど、

複数キャリアを持っていて、

読んでていいなと思った記事をシェアします↓

 

まぁ、ジェイソンさんの場合、

「IT役員」がまず、すごいんですけど(笑)

 

そこまで肩肘張らずに、

もう一個、自分の趣味や得意なこと、

やりたいことを

小さくてもいいので、

アルバイト掛け持ちするくらいの気持ちで

仕事にするにはどんな方法があるのかな?

 

とか考えてみるのもいいかもしれません^^

 

 

こうして、今日もブログを書くことができました。

ありがとうございました。

 

 

Have a good day流れ星

 

 

てるみんEnglish LINE@

友だち追加

※LINEでは厳選英語フレーズ集や

限定の情報を配信しています。

ぜひお友達追加をして下さい^^

 

 

🎁英語コーチングの動画プレゼントはこちら🎁

 

 

🌟Youtubeチャンネルはこちら🌟