鎌田雄一郎先生の
「16歳からのはじめてのゲーム理論」
を読みました☺️



人が行動するのはちゃんと理由がある。
人が行動しないのもちゃんと理由がある。

そんなことが書いています🍀

これ、みなさん、
当たり前って思うかもしれませんが
そんな当たり前のことに思い至らない人
結構多いです。

たまに、この人は
他人のことを
感情もない、考える力もない人形
みたいに考えてるな、
という人います。

「相手の理由」を考えられないんですね。

ついつい、そうなっちゃうの
わからないでもないのですが
あなたが相手方なら応じるわけもない条件を
平気で投げつけないでくださいね。

それではまとまる交渉もまとまりません💧

ただ、もしかしなくても
相手方がその条件で
応じるわけがあるのか
応じるわけもないのか
については専門家じゃないと
わからないかもしれません。

ゲーム理論は心理学ではないですが
人の気持ちを論理的に理解するのを
助けてくれます😉

これから本格的に勉強しようかな。

純粋に興味があることを
純粋に勉強したくなってきた🥰