最優秀応援団賞 | 三宮の不動産屋女社長奮闘記
小豆島高校、最優秀応援団賞!



またまた、どこからともなく嬉しい連絡が入ってきました。



「どこからともなく」

ほんとに、そんな感じの連絡です。

故郷を共有するものたちの心が集まって響いている。

そんな感じの「どこからともなく」なのです。



「小豆島は選手が17人。

応援団は、18人目の選手を意味する,

背番号18の赤いジャンパーを着てアルプス席を埋め尽くした。

選手との強い一体感が評価された。

閉会式で盾を贈られた高木駿弥・応援団長(3年)は

"島民が一丸となった成果が形として表れ、うれしい

盾は思ったより大きく、重かった"と笑顔で話した。」




こんな内容の記事を新聞で読ませて頂きました。



島を離れて30数年が経過しますが、

こんな私までもが、応援に駆けつけたご褒美を頂いた気分です。

私だけでなく、遠くから駆けつけていた懐かしい顔にも、

甲子園で再会し、共に声をからして応援しました。



そんなことを、島民ではない友人に喜んで話したら、

その友人の故郷の高校も選抜に出場していたのですが、

友人の話では、地元の高校なのだけれど、

部員の中で、地元の子は3人だけで、

出場していた9人の中で、地元の子は一人だけだったそうです。



友人いわく、

「小豆島高校の野球部が全員、島の子だったことに感動するなあ」

「これって、当たり前のことのようで、珍しいことやというのが、
ちょっと寂しい話やなあ」と。



私は、「へえ、そうなんや」と感想を持ちましたが、

まあ、この話に、大人の考えは混ぜんとこうと思いました。



故郷、子供時代、友人、仲間たち・・・

こんな美しい響きのものたちに、

「大人の発想」という言葉の響きは似合わないですね。



とにかく、娘時代に帰らせてくれた後輩たちを応援したことが、

最優秀になったことに、素直な喜びを感じています。



仕事に明け暮れる日々の中、ふと、深呼吸させてくれる、
この春の嬉しい出来事でした。