ヘッドライトの調整 | テルのバイク雑記帳

テルのバイク雑記帳

ベベルとR1200R(LC)、趣味の世界

夜間走行は多分しないのですが、前回LEDのバルブを取り付けた際に調整したままで少し気になっていた900SSでした。


昼間にちょっとだけ走りに出て高速道路に乗ってみました。


わざとトンネルのある区間を選んで走ってライトの確認をしたんです。


結果は、光軸が高過ぎでした。


ただ高速道路のトンネルなのでそんなに暗いわけじゃないから、ハイビームがどんな感じかまでは分からなかった。


ということで夜になってから改めて走ってみました。爆笑



夜間走行の結果は、ロービームはすごく明るくて走りやすかったんですが、ハイビームは予想通り光軸が高過ぎて道路をあまり照らしてないくらいに感じたガーン



ロービームでも対向車にはもしかしてハイビームと勘違いされるかも?



調整前のロービーム


これがハイビーム

前回は近過ぎだと思って少し遠くを照らすようにしてたんですよね。


これが大間違いショボーン


帰宅後に調整してみました。



ロービーム


ハイビーム


目一杯下げてこんな感じです。

夜間走行はしないはずなので、とりあえずこれで調整終了としますが、明るさは問題ないけど光軸が大丈夫かちょっとだけ心配ですねてへぺろ