ER34スカイラインにドラレコ取り付け | TERU's

TERU's

神戸市住み、子育てがほぼ終わったおぢさんのブログです。

仕事と主夫をしてるので、趣味のことや日常のこと、日記的な記事が多いですが、共感できれば、気軽に絡んでくれると嬉しいです!

もう26年もたった車ですが、ドライブレコーダーを取り付けました。今更感はありますが、まだ乗るつもりだし口笛


ネットでポチっと...安い中華製は怖いので、安心のメーカー品です。


その分お高いけど、自分で取り付けるので、工賃は0です!


写真右側のがシガーライターを使わずに直結するためのケーブルで、ドラレコ本体と同時にポチっとしておいたもので、左側のは某車用品店で買ってきた、ヒューズから電源を取り出すケーブルです。右側の赤いコードの先に左側のを繋いで使います。


運転席のアクセルペダル横にヒューズボックスがあります。


ヒューズボックスの蓋の裏側に配置図があり、それを見ながら場所を特定。


シガーライター15Aには先住人がいたので、オーディオ10Aのところに接続します...確かめずに買ってしまったけど、10Aのにしといてよかった〜💦



接続しました



アースは近くのボディにあるボルトを緩めて共締めしました...しかしガリ傷だらけやな💦



電源が取れたので、動作確認を...バッチリです爆笑


フロント側を付けて、電源とリアカメラのコードはルーフの隙間を這わせていきます。



ドアのゴム?をめくり、内張り剥がしでフロントピラーを浮かせて隙間を開けつつ、ケーブルを入れていきました。

電源コードはこのまま下へ下ろしていき、余ったコードを束ねてヒューズボックスの中に押し込みました...てか、ピラーも汚いっ💦


リアカメラのコードはフロントピラーを通さずにそのまま後ろへ(もちろん写真にあるセンターピラーは横切るように通しました)



こんな感じでどんどん後ろへ。


ケーブルをルーフの隙間に突っ込んでいき、リアカメラと接続しました。付属のケーブルはセダンだと長すぎるので、余分なのは適当にリアシートなどの隙間に突っ込んで誤魔化しました...素人ならではの処理ですが、トータル1時間半ほどででき、ケーブルはほぼ見えない感じで仕上がりました😁


ちなみに、このドラレコには駐車監視機能が付いていますが、この接続方法ではその機能は使えません。使いたい場合は別途専用のケーブルを買わないといけなくて、常時電源にも接続する必要があるみたいです...が、バッテリーの負担になるかもしれないなーと思ったので、とりあえず見送りました。


もともと父の形見のMK32Sスペーシアにはドラレコが付いているので、これで車2台ともに付いたことになりましたが、こうなるとバイクにも付けたいなーと思い始めています。

でも、週末ライダーなので手軽にヘルメットに装着するタイプにしようかな?と思案中です🎵