夜の店員と3歳重賞 | 夜の店員の競馬・アニメ・その他の話

夜の店員の競馬・アニメ・その他の話

夜の店員が趣味の競馬・アニメ・その他について好き勝手に語ります!

 

夜の店員の個人的な意見ですが、

 

1月に開催される3歳重賞はメンバーレベルが低い。

 

なぜなら12月に阪神JF・朝日杯FS・ホープフルSが行われているから。

 

強い馬や自信のある馬はそちらに出走するからです。

 

よって、シンザン記念・フェアリーS・京成杯には

 

まだ強いのか弱いのか半信半疑な馬が集まり、

 

クラシックに向けての力試しと賞金加算を目論みます。

 

これらのレースの勝ち馬からクラシック勝ち馬が

 

ほとんど出ていないのはそういう理由です。

 

特に京成杯は皐月賞と同じコースなのにまったく勝ち馬が出ていない。

 

ただし、シンザン記念を勝った牝馬には

 

アーモンドアイやジェンティルドンナがいるので要注意。

 

言うまでもなく2頭は三冠馬です。

 

そして今年のシンザン記念ではライトクオンタムが勝利。

 

3歳牝馬路線にはリバティアイランドという抜けた馬がいますが、

 

クラシックへの期待が膨らみます。

 

 

2月にはきさらぎ賞・クイーンC・共同通信杯が開催されますが、

 

クイーンCと共同通信杯は基本的にメンバーレベルが高い。

 

昨年だとクイーンC組には2冠馬スターズオンアースが、

 

共同通信杯組には皐月賞馬ジオグリフが出走していました。

 

メンバーレベルが高くなる理由は2つ。

 

まず、ここで賞金加算できるとトライアル組と比べて

 

桜花賞・皐月賞へゆったりしたローテーションを組めること。

 

共同通信杯→皐月賞なんかは近年の黄金ローテになっています。

 

もうひとつはオークス・ダービーへ向けて東京コース適性を見れること。

 

逆にきさらぎ賞はメンバーレベルが低くなります。

 

近年クラシックで活躍出来たのはサトノダイヤモンドくらい。