■2014年振り返り企画 !! 【 Tour -2014-「ARCADIA」】11〜15本目☆ | Jupiter TERU オフィシャルブログ「激鉄日記」Powered by Ameba

Jupiter TERU オフィシャルブログ「激鉄日記」Powered by Ameba

Jupiter TERU オフィシャルブログ「激鉄日記」Powered by Ameba

11本目 9/24 (水) 新潟GOLDEN PIGS RED STAGE

金沢、新潟2DAYS。


新潟GOLDEN PIGS RED STAGE!





ホールに居るこの二人は誰でしょーか?(笑)

それにしても…写メ右に見える憎き柱。コンチクショーっっっ





狭いスペースに詰め込まれたシモテ組の機材(>_<)





このラクガキ…昴くん作!(笑)





私服の状態でパシャリ☆



[SET LIST]

SE -Introduction-
1. LAST MOMENT
2. -己-Innovation
3. ALLEGORY CAVE
4. SACRED ALTAR
5. Rhythmos
6. Azalea
7. Heaven's Atlas
8. YUKI Dr solo
9. Race wish
10. Scarlet
11. Decadence
12. Darkness
13. ARCADIA
14. Symmetry Breaking

Encore
1. Everlasting Dream
2. Luminous
3. Blessing of the Future
SE -conclusion-



予想はしていたけど、やはりシモテ側にあった柱に苦しめられたね。

前を見ると柱が目の前に柱がドーンとあって、なんてゆうか妙な圧迫感と疎外感。

もちろんプレイもパフォーマンスも全力でやったけど、

ステージに立つからにはあらゆる環境に対応できる鉄の心がないとね。

改めて思い知らされたライブだったかな。



そういえばこの日も物販に行ったね!

ライブを引きずってやや暗い顔だったかもだけどf^_^;









12本目 9/27 (土) 水戸ライトハウス

時系列的には新潟と水戸の間に、新衣装の打ち合わせとアルバムのギター録りがあったね。




さて、水戸ライトハウス!




おし、メイクでけた!



[SEY LIST]

SE -Introduction-
1. Symmetry Breaking
2. 己-Innovation
3. ALLEGORY CAVE
4. Rhythmos
5. Azalea
6. Rose of Mary
7. Heaven's Atlas
8. YUKI Dr solo
9. HIZAKI Gt solo
10. Decadence
11. SACRED ALTAR
12. ARCADIA
13. LAST MOMENT
14. Scarlet

Encore 1
1. Darkness
2. Symmetry Breaking

Encore 2
1. Everlasting Dream
2. Luminous
3. Blessing of the Future
SE -conclusion-



MCでは確か水戸黄門について話したね!

実際はテレビのように、あんなに全国津々浦々巡行してた訳じゃないとか夢のない話を(笑)

セトリをよく見ると「Symmetry Breaking」を二回ゴリ押してるね(笑)

関東圏はやっぱりライブ慣れしてる方も多いようで盛り上がったね!



ライブ終わって宇都宮にすぐ移動ε=┏( ・∀・)┛

立ち寄ったラーメン屋さん!

300度まで熱された石の器にスープ入れて沸騰はんぱない!!

おいしかったけど量がすごかったよーな…(゚Д゚)









13本目 9/28 (日) HEAVEN'S ROCK宇都宮



HEAVEN'S ROCK宇都宮!セッティング完了でパシャリ☆




壁にはバンドのステッカーで埋め尽くされてました~(>_<)

個人的にはこういうロックな感じ好き。




宇都宮といえば餃子!

という訳で餃子いただきました(´∀`)





なんかラフな感じの自撮り(笑)




[SET LIST]

SE -Introduction-
1. ARCADIA
2. 己-Innovation
3. Decadence
4. ALLEGORY CAVE
5. SACRED ALTAR
6. Azalea
7. Nostalgie
8. Race wish
9. Scarlet
10. 氷の中の少女
11. SHOUT YOUR DESIRE
12. Darkness
13. LAST MOMENT
14. Symmetry Breaking

Encore
1. Atmosphere
2. Luminous
3. Blessing of the Future
SE -conclusion-


記憶が確かならば、「氷の中の少女」初披露だったはず!

アンコールでは久しぶりに「Atmosphere」をやったね!


そして特筆すべきは、「Luminous」でのZIN号泣事件(笑)

メンバーとしては謎なタイミングでZIN君が泣いちゃってビックリしたけど、

ライブで感情が高ぶるのは良い事だと思う。

メンバーもファンのみなさんも感動で涙でぐちゃぐちゃになるようなライブもいいなぁ








14本目 9/29 (月) 仙台MACANA


ライブ終了後、すぐに仙台へε=┏( ・_・)┛

高速道のサービスエリアにウルトラマンがいました!

ツーショット録りたかったけど、台に乗らないでくださいって書いてあったので我慢したよ(笑)




仙台MACANA!

そうそう、水戸と宇都宮と仙台、Jupiter初の3DAYS!




準備完了ー!てな訳でいつも通りパシャリ☆



この日MoNoLithのHAYATOくんが遊びに来てくれて嬉しかったなぁ(´∀`)

で、ライブの前説を一緒にやろうって事になって

ぼくとHIZAKIさんとHAYATOくんで急遽、前説トーク(笑)

たまにはこういうのもいいね!!HAYATOくんありがとう( ´ ▽ ` )ノ


[SET LIST]

1. Scarlet
2. 己-Innovation
3. ALLEGORY CAVE
4. Rhythmos
5. Azalea
6. ARIA
7. Heaven's Atlas
8. SILENT KNIGHT
9. Decadence
10. Darkness
11. SACRED ALTAR
12. ARCADIA
13. LAST MOMENT
14. Classical Element

Encore
1. Luminous
2. Symmetry Breaking
3. Blessing of the Future
SE -conclusion-




前説からの~ズンドコ煽りからの~「Scarlet」、

頭から飛ばしていったね!

この日の「SILENT KNIGHT」もなかなか反り返ってたはず!(笑)


ツアーは14本目ともなると、バンドの演奏力も成熟期。

各々のプレイもかなり安定していたんじゃないかと思う。

セットリスト的にもっと冒険をしたい気持ちはあるのだけど、

色々な都合でこの一回しか来れないというファンの方もいらっしゃるので、

なるべく基本形を崩さずにBESTなJupiterを見せれるよう組んでいたよ。

ここのバランスは非常に難しいところだけどね。




帰りにいただきました牛タンカレー!

ここの牛タンカレー大好き☆









15本目 10/4 (土) 札幌クラップスホール


飛行機で北海道へε=┏( ・∀・)┛

なんかこの写メ、おもちゃみたい( ´艸`)





到着!空港から電車で札幌へ。

よくわかんないけど記念に駅のスタンプ押してみた(笑)





夜はHIZAKIさん、ZINくんらと信玄へ。

初めて食べたけどばかうまだった!

スープが特に免品。なんか感動したなぁ。





クラップスホール!!約一年ぶり。





ちょっといつもと違う感じでパシャリ☆

いや、あんま変わんないか(笑)




[SET LIST]

SE -Introduction-
1. Scarlet
2. -己-Innovation
3. SHOUT YOUR DESIRE
4. ALLEGORY CAVE
5. Darkness
6. SACRED ALTAR
7. Decadence
8. YUKI Dr solo
9. HIZAKI Gt solo
SE
10. Heaven's Atlas
11. Azalea
12. 氷の中の少女
13. ARCADIA
14. LAST MOMENT
15. Classical Element

Encore 1
1. Everlasting Dream
2. Symmetry Breaking

Encore 2
1. Luminous
2. Blessing of the Future
SE -conclusion-



セミファイナルって事で気合い入ってたね!

それに伴ってか、セトリもライブ前半はツアーの中でも一番ハードだったかも!

久しぶりの札幌すごく熱かったね!!


この時期のMCで話してたけど、

ライブしてるのはステージに居るぼくらだけじゃなくて、

観に来てくれてるみなさんも同じだって事。

だから良いライブできた?っていつも問いたい。

押し付けがましいのはぼくも嫌いだ。

ステージに立つからにはぼくらがみなさんを楽しませるのは当たり前。

けど、良いライブしよう!って気持ちが一つになった時に生まれるものを観てみたい。

次のツアーでは少しそんな気持ちでライブに参加してみてください。


ありがとうございました!