一太郎2020 | TERUのブログ

TERUのブログ

つれづれに

令和に入っても一太郎は進化しません。

 

いきなりネガティブですいません……(汗)。

 

2月7日に一太郎2020が発売されました。

 

例によって、もう「税金」だと思って予約しておいたので、発売日当日に到着。

 

その日は撮影の仕事でバタバタしてて、データの現像処理が終わったのは夜の10時くらいだったんですけど、気力を振り絞って一太郎2020をインストールしました。

 

 

今年は35周年だそうです。

 

どんだけ進化したかと期待しちゃいますが、ほぼ前バージョンと同じ。いや……3~4年まえのバージョンと比較したってあまり大きな変化なし。

 

ちなみに今回の予約特典は――

 

 

扇子ですって。

 

使わねー。と思いましたが、今年の夏が猛暑である可能性もあるので、ありがたくちょうだいします。

 

さて。

 

最初に前バージョンと変わらないと書きましたとおり、一番切望している長文を扱うときの動作速度は、時間を測定する気も起こらないほど遅いです。

 

さらに今回は、電子書籍に変換する機能にまったく手が入っていないようで、ぼくの使用用途には本当に残念なバージョンアップ。

 

でもまあ、まったく進化してないわけじゃない。

 

いままでテキストファイルを開くとき、「自動判定」にしておいても、UTF-8を認識できずにバケラッタ(文字化け)してました。

 

大変腹立たしい。

 

それ自体は直ってないんですが(なんだかなあ)、次善の策は講じられた。

 

 

開くとき、内容をプレビューできるダイアログが出て、そこから文字コードを選べるようになった。

 

いきなりバケラッタを見せられるより、開くまえにユーザーがチェックできるだけでも、心理的なストレスはだいぶ減る。

 

あ、もちろん一太郎形式で保存したファイルは、すぐに開きますよ。短文ならね。召しませクラスの長文を開くときは、1~2分待たされますけど。

 

もう一つ、少しだけ目新しい機能は、「一太郎Pad」でしょうか。

 

AndroidやiPhoneで作ったメモを一太郎に転送するためのアプリです。

 

 

つまり一太郎専用のメモ帳ですが、OCR機能付きのカメラも使えるので、現代のスマホアプリとしての水準は満たしているかと。

 

とはいえスマホにメモアプリは山ほどあるし、Google DriveやiCloudに対応すればそれでいいわけですよね。じっさい一太郎PadもGoogle Driveなどにメモを保存できるので、わざわざ一太郎に直接転送する意義はどこまであるのだろうか?

 

あと新しい機能としては……えーと……えーと……

 

いくつかあるはずですが、使わない機能のことはよくわかりません。

 

ATOKも進化してるそうだけど、まだ体感できるほどよくなったのかわからない。

 

ともかく!

 

いつまで経っても、内部コードに手が入らず、動作が遅いまま(長文を扱う場合)なのは、どーにも残念でございます。


モダンなソフトに生まれ変わるのをずーっと待ってますが、ずーっとそのままです。

 

そこでふと思った。

 

一太郎は教育関係の方が多く使っているそうなので、ちょっとでも「変化」することは、むしろユーザーの離反を招くのかも知れないと。

 

過去のファイルとの互換性もありますしね。

 

だから一太郎は、「過去のコードに建て増しする形」でしかバージョンアップできないのかも。

 

うーむ。

 

まあ……今年はさすがに、ぼくもデスクトップを新しくするかもしれないので(なにせWindows8のころから使っている)、新しいパソコンでは、いまの一太郎も、もうちょい早く動くことを期待するしかないですね。

 

といったところです。

 

あ、ちなみに、ここ数年、大盤振る舞いで「プレミアム」を買ってたんですが、もうさすがに、そこまでお付き合いする気もなくなり、一太郎とATOKのだけのパッケージを買いました。

 

それでもフォトモジとか、平成イラストとか、ぼくは使わないなあという「オマケ」がついてます。これらのオマケを見ても、学校の先生向けなんだなと、改めて思いました。

 

残念ながら一太郎は、よほどその人の用途に合わない限り、お勧めすることのできないソフトウエアでございます。

 

 

▼神宮寺珈琲店 其の肆(4) 430円

≫Amazon販売ページ

ASIN: B07TZ5WY6G

 

▼神宮寺珈琲店 其の参(3) 430円

≫Amazon販売ページへ

ASIN::B07MYN7K1G

 

よろしくお願いいたします。

 

■Kindle出版情報。こちらの作品も引き続きよろしくお願いします。
------------------------------------------------------

召しませMoney6 バチカンの秘密
ケインとラニー 

諮問探偵 八神長平の事件簿

召しませMoney!外伝1

召しませMoney!5 Yの誘拐

神宮寺珈琲店 其の弐
------------------------------------------------------

 

※ブログ定休日は土日と祝日です。たまに休日も更新します。