大仏様とソーセージ | TERUのブログ

TERUのブログ

つれづれに

古都鎌倉。

この古い街並みは、うちから1時間ちょいのところにあるのですよ。意外に近いのだ。ですから、鶴岡八幡宮とかには参拝したりすることも何度かあったんですが……

なぜか、なぜか、わたくしは鎌倉の大仏を見たことがなかった!

ということに、ハタと気がついたので行ってきました。

というのは、半分本気の冗談ですが(大仏を見たことがないという部分がホント)、秋晴れの空に恵まれた週末、ちょいと鎌倉散策に出かけました。ノンちゃん、お留守番ごめんね。

$TERUのブログ

おお、こ、こ、これが、かの有名な鎌倉大仏かーっ!

ありがたや、ありがたや……ナムナム。

$TERUのブログ

お背中の方へ回ってみますと……

$TERUのブログ

あら、大仏様って、背中が開いてるのね。ここからジェット噴射とかして、空を飛んでいきそうだと思ったのはぼくだけでしょうか?

行け、鉄人大仏号!

なんて冗談ばっかり書いてると、いいかげん仏罰が当たりそうだな(苦笑)。

そりゃそうと、大仏様って、けっこう猫背なんですな。この背中と頭の角度のおかげで、正面から見たとき、ちょうどお顔がよく見えるのかもしれない。だとしたら、むかしの人はよく考えて作ってますよね。いえ、ただの憶測ですが。

で、無事に大仏様のお顔も拝謁したあと……

鳩サブレですよ(笑)。そりゃもう、鎌倉って言えば鳩サブレでしょ。というわけで、彼女さまはおみやげを物色しておりました。

そーいう、わたくしは……

$TERUのブログ

鎌倉の街角で、なんか、やたら目に付く腸詰め屋さん(数軒発見しましたよ)のフランクフルトが気になっちゃって、買っちゃいました。350円でございます。

食べる前に、彼女さまに「写真撮るの忘れちゃダメだよ」と、ブログのことをご心配いただきましたとおり、写真のことなんか忘れてかぶりつきそうになったところを、あわてて止められて、無事にかじる前の写真が撮れました。って、どんだけ食いしん坊なんじゃ(苦笑)。

こんどは紅葉の季節に、また散策に訪れたいですな。