こんにちは、カナコです。

 


 

今日も続きまーす!

私の海外奮闘記。

 


 

これまでのストーリーはこちら下矢印

【海外奮闘記①】彼氏はアフリカのモザンビークにいます

【海外奮闘記②】妊娠発覚!六本木ヒルズ族からボストン貧困生活へ

 

 


 

では第3話もどうぞ♡

 

 


 

【海外奮闘記③】 生後10か月の娘を連れて、計画停電一日12時間の秘境ネパールへ

 


 

いくつもの応募をして

夫が得た就職先は・・・

 

 



ネパールでのインターンシップ



 

{36D7233A-CB24-4A44-83C3-2D5AD50EC517}



 



契約期間は2ヶ月。

 


 



日給1800円。

 



 


なんなんそれー!!ゲッソリ



  


 

まぁ、インターンで

お給料がもらえるだけ良いとも言えるが。

 

 



 

ただ、近くで見てただけの私でもわかるほど

夫の狙う世界は

競争が激しく狭き門。

 

 

 


夫のクラスメイトの3分の1は

就職が決まらないまま卒業していった。



だからインターンが取れただけでも

よし!とも言える。

 

 


 

 

ただボストンから直接ネパールに飛ぶのは

遠すぎるし2ヶ月は短すぎるので

  


とりあえず

2か月間は夫だけネパールに行って

私と娘は日本で待機することにした。

 

 



 

うまくいけば、

インターン後採用されるかもしれない、

との期待をもって。

 

 


 



そして2か月後・・・

 

 

 


 

 



{E98F7F6E-921C-4456-95FE-2088F5E079A7}





夫はネパールで

契約を更新した。


 

 



ただし、

契約期間は3か月。

契約社員として、

3か月ごとに契約を更新すると。

 

 



 

なななんと不安定な身分!!!滝汗

 

 




さて、どうするカナコ?
行くか?
行くまいか?








行くぞおおお―――――!!!!!!!!







途上国に旅行した経験はあったけれど、
住んだ経験はなかった私。
3か月なら逆にいいかもしれない。

だめなら私と娘だけ

日本に戻ってくればいい。

 

 

 

 


 

というわけで行きました。

計画停電が一日12時間ある

秘境ネパールへ!!

 

 



 

最初に言っておくと、

ネパールは素晴らしい国です。




世界最高峰のヒマラヤ山脈に囲まれ、

家から360度、

8000メートル級の山々が見える。


{D855CC59-60D6-4F1D-B94A-40716C2E3923}
私は毎日屋上に登ってヒマラヤ山脈を見ながら

娘の寝かしつけ♡





ネパール人はのんびり穏やかで

怖い思いをすることもない。

皆大家族で助け合って生きている。



 


 

が、ですね、

私のネパールでの暮らしを

私のおばあちゃんにするとね、

おばあちゃんが言うんですよ。

 




「それ私の子どもの頃とおなじだわー。

懐かしいわぁーデレデレ





と。





 

それ80年近く前。

戦前です。汗

 

 



 


ネパールの一般の人々の家には

水道がありません。

電気もありません。

あっても計画停電1日12時間。

洗濯物は、基本手でごしごし。

 


 

道路は舗装されていないところが多く


{7316B520-72B5-4B89-90D3-AF83B891D3E3}



外を歩けは5分で

10匹くらいの野犬と

3頭くらいの野良牛

に出会えます。

 

{7ECA0CEA-79F1-4125-BDB4-34CF71FB502C}



皆道端で野菜や物を売っていて

スーパーではなくそこで買うのが普通です。

私もよく買いました。


{AD940BF5-827F-47D0-9271-6519F4ECCDDB}

{323A9BE9-BDBA-48FD-BD49-5BE8F7ADCAA0}


 

電気も水も簡単には手に入らないから

生活するので精一杯。

だから、みんなで協力して生きているんです。

 



 

ちなみに、我が家の場合、

電子レンジは基本飾り物。



冷蔵庫と電気だけは

アパートの上に取り付けてある

太陽光発電で24h使用可能。



でも、曇りや雨の日は

だんだんお湯が出なくなるから、

娘のお風呂はガスでお水を温めて

大事に使う。

 

 

カトマンズは排気ガスが酷く

外を少し歩けば

娘の鼻の中が真っ黒。。。



日本ではしなくてもいい

予防接種も娘は沢山したな。



{2A7EBEE9-3B03-4253-8EF6-8530387F5A56}




ネパールでは、

優しい人々のおかげで

居心地はよかったのですが、

 

 



やはりインフラが整っていない国。

娘が病気にかかったりした時は

悪化しないことを心から願っていました。





大きな病気になると、

インドかタイに飛ぶしかないから。

 

 




ネパールでは、

子どもは神様のように扱われます。

もちろん子どもが大切だからだけど

5歳まで生きられない子が多くいるそうです。

だから、5歳になるのはとてもおめでたいことなんだと。

 

 

{62607040-511D-463D-8250-DBA3393EBC52}


 

アメリカや日本では見たこともない

貧しい光景を普段何度も目にするのは

心苦しかったです。

 


 



私の生活もまぁ大変だったけど

それに比べれば、

全っ然大したことなかった。

 

 




こうして元気で

何の不自由もなく生きている。

それだけで、もう十分。

 

 





そんなことを感じた

ネパールでの生活でした。

 






 

ちなみに、旦那は

3か月の契約を3回ほど更新し、

ネパールでの滞在が1年経ったころ

別の国での仕事を得ます。

 

 




 

それが、あの、、



 



世界最先端の都市ともいえる、、、

 

 






ニューヨーーク!

 



{3DA34B35-60A6-41F2-8378-A27C9F911F94}





 


ぶっ飛びすぎやろーーー笑い泣き

 

 






 

そういうわけで、我々は

戦前の暮らしから、現代の最先端へと

ぶっ飛ぶことになります。

 

 





 

つづく。