通勤時間帯を過ぎていたからか、思ったほど込んでいませんでした


結局この日は朝の片道だけで終了



Tschuess

ブログにご訪問ありがとうございます
歩ける車いすランナー&ハンドサイクリスト テリーの
Terry Won ブログ
ハンドサイクル・料理の事や、日々気になった事
を書き込んでいます
コメントなど気軽に書き込んでくださいね。
実行とは本気の連続である
通勤時間帯を過ぎていたからか、思ったほど込んでいませんでした
結局この日は朝の片道だけで終了
何時もはフランクフルト空港でレンタカーを借りているのですが、
帰りの空港までの運転がかなりプレッシャーになっていました
今回はフランクフルト空港 ホテル 間送迎して頂くので、少し気が楽です
(到着当日は、レンタカーオフィスが終業しているので、翌日から借ります)
30分前に終業していました
今回は、事務局の計らいでフランクフルト空港 ホテル 間を送迎して頂きます
なんといっても、帰りのフランクフルト空港までの運転をしなくても良いのは、気が楽です
フライトが遅れ、フランクフルト空港に着いたのは予定時刻より約45分位過ぎていました。
到着ロビーに出ると、プラカード?を持った人が待ち構えて居ると勝手に思い込み、
きょろきょろ見回したけれど見当たりません
あまり動き廻っても余計事が混ざってしまうので、じっと我慢の時間です。
ですが、時間が経つにつれ、だんだん不安に・・・
事務局にメール・電話
もしてみましたが、土曜日夕方19時過ぎてます
最終手段は、レンタカー
レンタカーカウンターの終業時間を確認しそろそろ限界かなと思っていたら、
小っちゃなプラカードを持った迎えの方が登場
やはり今回の旅のキーワード ”時間・タイム”
見慣れた?道ですが、運転しながらとはまた違った風景に映ります
無事 ”MANFRED-SAUER-STIFTUNG" 到着
直ぐ近所にスーパーマーケットが出来ていました
ここでも”時間・タイム” 閉店10分前
。
二年の間に周りもほんの少し変わっていましたが、
なんと部屋にエアーコンディショナーが設置されていた事です
毎回、扇風機でもあればと思いつつ、扇子は持ってきましたがねェ~~
明日はハンドバイクに乗って、ハイデルベルク市内までレンタカーを借りに行かなきゃ。
ハンドバイクでは、初めての道です。
市内は車多いからなァ~~
気をつけなきゃ
Tschuess