レンタカーで。 | ★Terriのバリ島から沖縄へ★

★Terriのバリ島から沖縄へ★

パラオで知り合ったイギリス人でカメラマンの夫、息子、愛犬とバリ島に6年間住んだ後、実家横浜に一時滞在し、最近沖縄に移住した元ダイビングインストラクターのTerriです。久しぶりの南国生活をUPしていきます♪                           

沖縄生活の初めの3日間はレンタカーをしました。

 

なのでこの3日間で用事を全部済ませなきゃ!と思い、カーナビを頼りに東奔西走!

 

27日:まずはジョシュを入れたい幼稚園へ体験&見学。本当は10時からだけど9時半前に行ったら見学させてくれました。

 

主に英語だけど日本語とのバイリンガル教育、フランス語やスペイン語、太鼓も教えてくれます♪

 

その後おしゃれな100均で有名なセリアに行ったら、あれ、全然おしゃれじゃない笑 ホームセンターの中に併設された小さな店舗だからでしょうか。

 

とりあえず必要な物で可愛いと思った物をGET。

 

ついでにホームセンターで自転車、家電などを下見。無料配達してくれるアイテムもあり♪

 

次に、料理をするために今日絶対にガスコンロを買うぞ、ってことで事前にリサイクルショップ数軒に電話して値段を聞き、一番チョイスがあるお店へ行って無事GET!

 

その後ガス会社の人が来てガス開通♪

 

そしてニトリ、ハードオフ、巨大なダイソーなどを下見。近所に色々なお店があるから便利です!

 

4時頃、そろそろジョシュを遊ばせないとな、ってことでビーチへ。

 

マスクでたくさん素潜りしてました。お利口さんに待ってくれてありがとう♪

 

トルコ人とのハーフの子と仲良くなって、一緒にカニや魚を探してました。

 

地元出身のママさんともお話して沖縄のことを色々聞けました^^

 

サンセット後まで遊んでました♪

 

 

もう8時過ぎてたので夕食はくら寿司へ。ジョシュはコーンのお寿司を3皿も食べました!

 

マークが西表島から帰ってきて約1ヶ月ぶりの再会。

 

 

28日はマークが今度は一泊で東京に行くので6時に空港まで送り、その後役所関係の手続きを。

 

マークの分も住所変更しようと思い、彼が以前住んでいた市町村の市役所に行ったけど、在留カードがいるとのことで、本人に後日出向かせることにしました。

 

その後市役所へ。色々かかってお昼休みも挟んだので2時間くらいかかったかしら。

 

あと不動産屋に契約書にサインをしに行ったら、銀行口座も開いて早めにお知らせくださいと言うので、沖縄銀行で開設してまた不動産屋へ。

 

走り回って疲れたけど、高台から海が見えるのでしばし癒されました♪

 

また4時頃にジョシュを遊ばせようとビーチへ。

 

今日は黒人の男の子と仲良くなりました。彼らも4日前に引っ越してきたばかりとか。生の英語を学んでおくれ-笑

 

29日はホームセンターで必要な家電と自転車を買い、配達の手配を。早くて7月1日の配達なので冷蔵庫や洗濯機GETまであと2日!

 

そしてハローワークと業務スーパーへ。業務スーパーがもっと近くにあったら良かったなぁ。。(チャリで行けない距離)

 

最後にニトリで扇風機を買って終了!

 

午後は観光がてら、マークが以前住んでた町周辺に行ってみたり、別のビーチに行って泳ぎました。

ここはさすがに大きなホテルの前なので観光客多し。白人の男の子と遊んでました♪ 

 

外国人がとても多いのでインターナショナルな環境で嬉しいです^^

 

そして6時頃レンタカーを返却して、アパートまで徒歩で帰りました。(大人だと15-20分くらい?)

 

とりあえず3日間事故なく無事返却できて良かったー!

 

ちなみに3日間で8100円+乗り捨て料2000円でした。

 

夜は毎日ぐったりでした笑