久し振りに! | わん日記

わん日記

癌に罹患したわんやシニアお姉ちゃん犬の事

 

久し振りにシャンプーしたよ!

 

 

ずっとシャンプーできなくって

ずっと洗いたくってうずうずしていました。

 

思い起こせば・・・・はぁ~

トリミングに行った翌日から気管支炎になってしまい

ののかに辛い思いをさせてしまって

私の判断が甘かったのですが、・・・・

以来

トリミングへ連れて行くことや

自宅でのシャンプーが恐怖になっていました。

 

しかし、やっと自宅で洗うことが出来て、

綺麗になりました。

よし!

 

 

 

 

 

 

 

治療の事

 

 

 

日曜日はいつもの病院でした。

レントゲン異常なし

(レントゲンレベル内でです)

血液検査ですが・・・

正直な話、ちょっとガッカリしています。

体調も良く元気でしたので少し期待していました。

CRPが上がってしまっていて3.2でした。

(なんやかんや言ってもCRPの数値に拘っている自分、苦笑)

担当の先生の見解は、下痢が続いていたことが影響し

腸に炎症がまだあるのだと思います。

全体的に悪い検査結果ではないとのことでした。

漢方のクリニックの先生の見解も同じでした。

ステロイドを完全に切ったので肝臓の数値は正常値に戻っていました。

漢方のクリニックの先生から

やはり清熱も(粒の黄色ちゃん)少しづつ服用させると良いとの事でした。

ののかの体調も、安定しているので昨日から少しづつ再開しています。

いつもの病院でリハビリ室へ行くと

結構楽しそうにしているらしいのです。

先生が「今度動画を撮ってお見せしたいわ」とおしゃってました。

元気になって何よりです^^v

 

 

 

 

 

 

再発を恐れていて抗癌剤を止める・止めないと自問自答して

迷いがあったので

漢方クリニックの先生に相談しました。

抗癌剤を続けながら漢方で体を整えることはできないかと・・・・

先生のお返事は

免疫を上げたいために漢方を処方しているので、

免疫を落とす抗癌剤との併用はあまりお勧め致しません。

という事でした。

そして

併用できないわけではないけれど

抗癌剤は強いのでどこまで漢方の効果が出るかは分かりません、と

言われました。

 

また、抗癌剤をやめることによっての再発を恐れていることを

お話しましたら

抗癌剤治療をしているから再発のリスクがゼロになるわけではないと。

抗癌剤で癌細胞をゼロにすることはできないから。

抗癌剤→免疫を落とす

 

 

今のののかの治療は

ホモトキシコロジーと関節部分にレーザーをあててます。

オゾン療法は今止めていて検討中です。

 

お薬は漢方薬と西洋の肝臓のお薬(減った~)

漢方薬は漢方薬だけで服用しています。

漢方薬の服用が段々楽になってきてます。

 

 

 

 

 

抗癌剤を止めた今後、

私が頑張らなくてはならないのは

食事の管理かなって思います。

お魚や鶏肉ね・・・・

四本足の動物は良くないと言うことなので

中心をそちらへ移行しなければならないとは思っています。

 

 

 

 

ずっと調子が良いので

どうかこのまま過ごしてね~

 

 

暮れも押し迫ってきましたね。

一年がもうすぐで終わっちゃう。

 

みんなが、それぞれにほっとした瞬間が

一つでも二つでもあって

ほっこり出来るとよいなって思います。