その後のののか | わん日記

わん日記

癌に罹患したわんやシニアお姉ちゃん犬の事

21日 ロムスチン投与

 

23日 診療開始前の8:20に診察(予約でいっぱいでお時間が取れなかったので)

   時間を割いて下さり感謝

 

   

 

 

   レントゲン 21日に比べると肺の状態がやや改善

   とは言っても完全に良い状態ではなくやや改善・悪くはなっていない

   夕方発熱  通常の診察は終了した時間だったので

   時間外にて受診

   ステロイドをお注射で入れてもらい帰宅

 

25日 母の診察で半日家を空けるため

   体調不良のののかが心配

   ディケアで動物病院

   お預かりの間にレントゲン、23日と変わらず

 

28日 母の診察・検査等でほぼ一日家を空けるため

   ののかが心配なので動物病院でディケア

   抗がん剤投与から1週間経過  発熱あり

   ディケアの間にレントゲン・血液検査等

   血液検査は白血球が↓CRPマックス7超

   レントゲンの結果は前回と変わらずで悪くはなっていない

   でも、よくなっているわけでもない

   

   先生の見解では、やはり抗癌剤1週間後ということと

   体調を崩しての抗癌剤だったので副作用が大きく出てしまったかもしれない

 

29日 前日診察したばかりだったけれど先生が診察したいとおしゃって下さり

   夕方、受診

   熱は下がり、食欲も問題なく、やや元気になる

   お会計を待っていたら看護師さんが来て

   「先生からの伝言です。ののちゃん頑張ったからお芋たくさん食べさせて

    あげて下さいね。とのことです^^」

 

11月1日 

   ごはん前のルーティンもしっかりとしてくれて

   食事もおやつもモリモリ食べる

   元気な頃のののかとまではいかないけれど

   決して悪い状態ではない

   お散歩に行きたがるので、ののかはカートでお散歩

 

先生があまり間隔を開けずに診察したいとおしゃって下さり

次回は土曜日に診察です。

 

昨夜のののか

 

 

 

朝ごはん待ってます

 

 

今朝はルーミート

 

 

 

 

この2週間弱、気が気ではない状態で過ごしていました。

発熱も続き、また一回だけご飯を食べない日がありました。

一回だけでしたが、これまでにご飯を食べない

という事がなかった子なので

とても心配でした。

呼吸は前半は多少の浅さ、速さはありましたが

粘膜の色も問題なく

酸素室に入れるほどの事はありませんでした。

毎回の診察でも肺の音、問題なしでした。

また、動物病院の先生もお忙しいのに

診察のお時間を作って下さり感謝です。

 

 

現時点では再発なのか肺炎だったのか

断定が出来ません。

病気が病気なので再発かな?とも思ってもいます。

 

10月20日のレントゲンで肺が白っぽくなってから

きょうまで

途中体調を大きく崩しましたが、ののかの体が頑張ってくれて

この3~4日穏やかに過ごしてくれています。

一日、一日がとても大事です。

 

 

 

 

 

土曜日はレントゲンと採血があるかもしれません。

結果に落ち込むかもしれませんが・・・・

 

きょうはお天気よいですね!(千葉)

ののかにお外の空気を吸わせてあげたいと思います。

運動禁止ですので、カートでね。

お外、気持ちがよいよぉ~

秋の空気をたくさんたくさん吸いこんでね♪

 

 

きょうも穏やかに過ごせますように~