昨年初取得で最後の優待となった柿安の今月期限の優待1000円分をどう使おうか考えていて、

最初は口福堂でおはぎをと思っていましたが、最近糖分の摂り過ぎかなと思っていたので、柿安ダイニングが入っているデパ地下で閉店間際の見切り品狙いが1000円優待の利用法としては妥当だろうと判断し、スポーツクラブ帰りに寄ってみました。

案の定、お惣菜3パック1080円ってのがあったけど、行列が出来ていた&揚げ物の気分でなかったため、端っこにひっそりと置かれていたローストビーフの方を買ってみることに。

2種類あって、

924円と1340円、いずれも40%引きになっていたので、1パックずつ買うことに。

 

そしたら、お会計は約3000円に・・

 

ええっ(@@;と思ったら、そちらは量り売りで、上記の価格は100g単価というオチでした。

1000円の優待券を使いたかっただけだったんだけど、大人しく2000円追加で払いました。

商品券も持っててよかった!(あくまで現金使いたくない人)

 

自分の貧乏人魂を感じた一コマでした・・・

 

ローストビーフは、肉厚で、もちろん美味しかったです。

 

 

ということを家に帰って夫に話してたら、TVが突然見れなくなりました。(音は聞こえるまま)

液晶が突然ダメになったらしく、それからは保証書を探したり、TV棚の埃と格闘したり、物置部屋の昔使ってたTV出してきたり、とてんやわんや。

 

2015年購入のアクオス55型、5年保証で保証切れ。

その前に使ってたレグザ37型 2010年購入(2015年以降電源入れることなく放置)はテレビ映ったのでひとまずそれを使ってます。

2010年購入の37型のが重かったです。

今週末はテレビを買いに行くことになりそうです。

 

 

 

 

よく焼く派?ちょっと生派? レア派

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう