久しぶりに歌舞伎町飲み。

 

鳥道酒場へ。

ゴジラが目印の東宝シネマの入っているビル沿い、

カラオケ館と I❤歌舞伎町のロゴのビルの間を歩くとすぐ左に見えてくるのでわかりやすいと思います。

1階だけかと思っていたら、ビルの1-3階が鳥道酒場のようで、3階に案内されました。

 

3階は通路に沿って左右が半個室席、奥がテーブル席、その奥にお手洗いがあり、男女別で個室も広めできれいだったのが好印象。

 

まずは生ビールと角ハイボールで乾杯。

お通しはひじき煮でした。 ヘルシーで嬉しい♪

 

 

 

串焼きがオール100円(税抜※以下同じ)と全体的にリーズナブル。

赤字のメニューがおすすめ商品と書いてあったので考慮しつつ、

目に付くままにざざっと注文。

 

 

・鳥道酒場サラダ 赤字のメニューで、鶏の唐揚げが入っていました!

490円とは思えないボリュームでコスパよし! 白髪ねぎがいいアクセントになっていましたよ。

 

・串おまかせ5点盛り

単品で頼むよりちょっぴりお得な490円也。

小振りではありますが、1本100円なら文句なし。

福岡出身者としては、豚バラがふつうにあるのがポイント高し。

 

・ゴボウの唐揚げ

太めにカットされたゴボウは程よい噛み応えでゴボウの風味がしっかり感じられて◎

 

・自家製 自慢の豚餃子

1個1個が大きめで、具もぎっしり、かつ野菜もたくさん入っていて、これは”自慢の”というの分かります。

手作り感満載のおすすめ赤字メニュー。

 

通常メニュー表の他に、手書きのメニューもあり、そちらから

・マグロカマ焼き

・牛ホルモン炒めを頂きました。

マグロのカマ焼きは、なかなかの大きさで身も詰まってました。

これは日本酒だねと、八海山を注文。

お水も一緒に頼んだところ、ジョッキ氷なし、水たっぷりで提供してくれて、

あれ?私ここの常連だっけ?!と思うくらい私好みの提供方法でした。

そして、日本酒も銚子になみなみと入っていて、サービスがいい!!

牛ホルモン炒めは、丸腸にセンマイと色んな部位が入っていて、旨みたっぷり!

もつがこれだけいいなら、もつなべも美味しいんだろうな。

次回食べたい。

 

そろそろ〆にと、明太チーズ入り玉子焼きと、お新香盛り合わせを注文。

日本酒も獺祭50にチェンジ。

玉子焼きは箸を入れると湯気が出るほどの焼き立てで、ふわふわ。

白ご飯も食べたくなりました。

 

お新香も、種類も量も多くて、お酒もう1本欲しくなっちゃいました。

 

今回は飲まなかったけど、チューハイの種類も多くて、グラス5杯分の消火器サワーが気になりました。

 

アルコールの種類が多くて、料理もコスパよくてリーズナブル。

よくわかっているのか、若い人が多かった印象。

 

席数も多いし、新宿飲みの候補の一つとして覚えとくと便利!

 


 

 

 

 

 

鳥道酒場 新宿2号店居酒屋 / 西武新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅
夜総合点★★★☆☆ 3.6

名作だと思う映画は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう