秋葉原で美味しいお店を発見!! 北海道一丁さん。

ヴィアHDのお店です。

一時期、ヴィアHDの株持ってたけど、紅とんとパステルくらいしか知りませんでした。

中央通り沿いにあるお店で、銀座線の末広町からすぐ、秋葉原駅からも徒歩約5分弱と好立地。

 

・名物!!雪国レモンサワーと、お通しの ○あんきも大根 でスタート。

この雪国レモンサワー、ほのかに甘く、レモンがすりおろしになっていて、バランス◎

あんきも大根も、大根自体にだしが染みてて、あんきもがコクをプラスしていてとても美味しい。

温かい状態での提供も、この季節嬉しいです^^

 

 

通常メニューと、その日のおすすめメニューがあり、初めての来訪である旨伝えると、

その日のおすすめメニューには朱書きでおすすめや料理の紹介をしてくださるので、とてもわかりやすく参考になりました!

説明聞いているととても食べたくなって、導かれるように次々注文していく私たちw

 

 

まずはイチオシの ○お刺身盛り合わせ を頂きました。

サブちゃんの演歌のBGM付でゴージャスに登場!!

1290円でこのボリューム、このネタの良さ。

あまりのコスパの良さに脱帽です!

特にマグロは、タイムリーにも”高知県の最西端「大月町」で育てられた生本マグロを、1本丸ごと仕入れた日”

だったそうで、あまりに美味しかったので、追加注文。

脂がのった旬の味に舌鼓を打ちました。

 

これは日本酒やろ!と、山形 正宗 辛口純米を頂きました。

私、ここの日本酒が好きなんですが、やっぱりおいしいなー。とっても飲みやすいので、まだの方は是非試して頂きたい。

 

○キンキの煮付け

私の一押しはこちら。

絶妙な味付けで、お皿まで舐めたいくらいに美味しかった!

 

○カワハギ姿造り

サブちゃんアゲイン、もとい、大漁船アゲイン。

友だちの誕生日祝いも兼ねて、頼んでみました。

 

実は店内入口に水槽が2台もあり注文が入ると生け簀から上げるようです。

捌く前に姿見せもありました。

ちょっと心が痛むけど、ごめんね、おいしく頂くね。

身は透き通るほどで美しい! 肝もたっぷり!

ぷりっぷりで独特な歯ごたえと、身と肝のハーモニーを楽しみました。

 

○とうもろこし醤油バター茶椀蒸し

初めて頂きましたが、とうもろこしもバターも茶碗蒸しに合うんですね。

こしょうがいいアクセントになっています。

 

山梨の地ワイン ・まるきブラン(グラス)を頂きました。

ワインも日本酒グラスになみなみ♪ まるき葡萄さんは現存する最古のワイナリーなんだそうですよ。

 

○「花畑牧場」ガチョカバロの磯辺焼き

もともとのガチョカバロも美味しいんでしょうけど、この食べ方いいですね!

もちっとしてて、コクのあるお餅みたい。

これはまねしたい!

 

○あら汁

先程食べたカワハギのあらを、あら汁にして下さいました。

赤味噌系のお味噌でさっぱりと。

 

○おにぎり(いくら)

お米は北海道のゆめぴりかを使用。

ほろっと優しく握られたおにぎり、中にはいくら。 ううん、贅沢(o^―^o)

 

 

○メロンプリンパフェ(誕生日Ver.)

メロン半個に大きめのプリンがのった「メロンプリンパフェ」はサプライズにぴったり!

食べ応えも充分なんだけど、フルーツだから意外とペロリと皆でシェアして頂きました。

 

 

最初、ザ・居酒屋チェーン店な感じだなって思ったんですけど、

お出迎えの挨拶は気持ちいいし、接客は丁寧かつホスピタリティも素晴らしく、帰る頃にはすっかりファンに。

 

キャパも大きくて、宴会幹事の時はここなら安心して連れて来れます。

 

想像以上に素敵なお店でした。

 

 

 

 

 

北海道 一丁居酒屋 / 末広町駅秋葉原駅御茶ノ水駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

 

 

 

 

 

 

地球に感謝をヒトコト!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう