雪が溶けきらない11/12、
北海道夕張郡栗山町の
大好きなスポット、お大師山を
樹木医ケンさんと歩こうツアー
に参加してきた!

落葉まだまだ落ちきらずに
降ってしまった雪の上の落ち葉。

まぁ、なんてかわいいのでしょう!!


キャッキャと撮りましたよ。

色が変わる微妙な模様の栗の葉も

まぁ、なんてことでしょう、
な美しさ。
ナチュラルなのに、
案外CGのような、点々の集合で
色づいて行っている様子が
なんとも印象的で、
何枚も同じようなショットを撮る😅


クルミの木、キササゲ、アサダ、
エゴの木、シデの木。
見分け方や特徴を教えてもらって
少し、わかるようになりました。

桜に先んじて咲くこぶしが大好きな私。
先日、ウチのやまで、
すごくいい匂いのする木に出会い


何何?何なの?この木、いい香り!
切ってしまったけど!!!

と、思って画像も残して
そのままになっていました。

突然答えが現れました。

、、、、コブシだったみたいです。
サロメチールみたいなスースーの香り。

コブシ、そんないい香りだなんて、
ご存知でした?!みなさん!!!!


🤣🤣🤣
ついつい興奮してしまいました。
あはは。


樹木医ケンさんのお話の中では
木の中に入り込むアリは、
実は悪いところ食べてくれるから
退治する必要はないことや、
菌、発酵、腐敗、などにも
それぞれの役割がある事、
なんていうお話もあり、

今、コロナの勢いで、
殺菌に勤しむ流れが強まりつつある
そんな状況に、それはそれで、
大切な菌も殺してしまうから
危ないんだよなぁ、と
思いを馳せるような視点もございました。


あと、いつも、
この甘い香りは何だ?!と、
山や公園などで感じていた正体も判明!!

落葉した葉っぱの発酵臭でした。
具体的にはシダレカツラ。
落ちている葉っぱを拾って
匂いを嗅いでみると
やっぱり、べっこう飴みたいな
いい香り。
いつも、気になっていたので
とてもスッキリ。

今まで、興味はあったけど、
なかなか覚えられなかった森の話。

今回は、自分の山のことも考えながら
知識欲満開で参加したので
なかなかに、なかなかに!
浸透した情報もあったと自負。

揮発性メモリーとも言われる
私の脳味噌ですが、
乞うご期待。
山のご案内にこの学びが
活躍することでしょう💕




最後に、2020年4月4日に撮ったかわゆいトーテムポール。
これはクルミの新芽だったことがわかりましたので、載せて終わります♡