久しぶりのピアノ日記です。
 
「3か月でマスターするピアノ」は、2月まで再放送がありました。
 
そして遂に「3か月でマスターするピアノ」のDVDが発売になります!
 
 
最終回を終えてからの私、肘部管症候群になってピアノが弾けなくなったというところまでお話したと思います。
 
その後、腕を曲げないように、スマホを左手で持たないように、長時間PCのキーボードを打たないようになど注意しつつ生活をしていたら、だいぶ良くなりました。
 
本田聖嗣先生からもご心配いただき、指の使い方や腕の使い方のアドバイスもいただきました。
 
そして、遂にまたピアノ復活しました!!
 
朗読会も終わったので、次なる目標は再びピアノです。
 
暫く弾いていなかったせいで、「革命」を弾いたら一瞬指が止まってしまい、びっくりしました。
でも、何度か弾いていたら、また指が思い出してくれて、ちゃんと弾けました!
 
あれだけ練習したのだから、そう簡単に忘れたくないですよね(笑)
 
そして、今度は私がかねてから弾きたかった曲に挑戦します。
 
元々はピアノ曲ではないので、色々なアレンジがある曲なのですが、難易度は中級以上の楽譜を選びました。
 
結構長い曲です。
 
楽譜は7頁もありましたアセアセ
 
早速最初の8小節を暗記。
 
次の16小節まで譜読みし、片手練習。
 
以前にも挑戦したことがあり、手も足も出なくて諦めた曲ですが、今はショパンが弾けたのだから、練習さえすれば弾けるはずと妙な自信がついています。
 
そう、ピアノは自分のやる気次第で弾けるのです!
やる気がなければ練習しない。
練習しなければピアノは弾けるようなりません。
ただ、指が動かない時には、やる気があっても弾けませんが…。
 
難しくて諦めてしまうといけないので、本田先生には、「○○」にチャレンジします!と宣言しておきました(笑)
 
曲名は、まだ伏せておきますね。
諦めて変わるかもしれないので(笑)
 
ということで、ピアノ日記、まだまだ続きますルンルン
 
4刷決定!
「3分間の音読セラピー」
音読チャンネルも
合わせてお聴きください
 

 

 
名作の音読は「音読チャンネル」をお聴きください。

是非チャンネル登録お願いしますニコニコ

 

 

 

*心とからだ磨きの朗読教室*

 

★昭和音楽大学附属音楽バレエ教室

 @武蔵小杉サロンホール

アナウンサー・寺田理恵子の心とからだ磨きの朗読コース - 昭和音楽大学附属 音楽・バレエ教室 (tosei-showa-music.ac.jp)

お電話  044-712-3637

 

★コミュニティクラブたまがわ @二子玉川

サークル詳細 | コミュニティクラブたまがわ (cctamagawa.co.jp)

お電話 03-3708-6125

 

★築地本願寺KOKORO ACADEMY銀座

KOKOROアカデミー | 築地本願寺 (tsukijihongwanji.jp)

お電話 0120-792-048
 
★朝日カルチャーセンター新宿
朝日カルチャーセンター (asahiculture.com)
お電話 03-3344-1941