昨日は、朗読エンターテイメント「ことばの玉手箱」にご来場くださいました皆様、ありがとうございました!

 

初めてご覧いただく方も多かったと思いますが、いかがでしたでしょうか。

 

今回は、コメディタッチの朗読劇「好きすぎ武蔵小杉」で始まりました。

最初から笑っていただき、嬉しかったです。

 
 
朗読の王道、太宰治作「走れメロス」は、原文の有名な文章を残しつつ、あらすじを語る語り手を入れて脚色したプロミックスバージョンでお届けしました。
 
「プロミックス」というのは、脚本家西出拓也さんの造語です(笑)
 
原口太平さんがメロス、私が王様。
孤独な王様の心理を踏まえて、お腹から声を出してよみました。
その声に圧倒された方もいらしたようです(笑)
 
 
続いては、ニュース。
元局アナの二人ですので、そこはアナウンサー時代の感覚で読みました。
 
そして、朗読劇「新札発行」。
新人アナウンサーと、素っ頓狂な発想をする女性ディレクター。
 
ソロのコーナーでは、原口太平さんが寅さんの啖呵売。
ういろう売りを何とラップで!!
その話芸は圧巻でした!
 
私は、言葉を生業として普段心に思っていることを詩に書き「語ること 伝えること」を発表しました。
もう一作は、やはり自作ですが、ことばで何が伝わるのだろう、伝え方で人のイメージはどう変わるのだろう、というちょっと実験的な作品「ことばの迷路」を発表しました。
 
最後は、「饂飩らしく」。
子どもの時から女優に憧れて、何度も挫折しながら女優になった東さゆりが、現場を逃げ出して入ったお店で、そばを頼むとなぜかうどんが…。
 
すべての作品に、ゆりえが音楽をつけています。
 
そんな感じのプロミックス「ことばの玉手箱」でした!!爆  笑

 

 

是非チャンネル登録お願いしますニコニコ

 

  

 

 

 

 

お近くの書店

または

日々の名作音読で人生の深みを知る | 寺田理恵子 |本 | 通販 | Amazon

 

楽天ブックス: 日々の名作音読で人生の深みを知る - 寺田理恵子 - 9784865814118 : 本 (rakuten.co.jp)

 

 

*心とからだ磨きの朗読教室*

 

★昭和音楽大学附属音楽バレエ教室

 @武蔵小杉サロンホール

アナウンサー・寺田理恵子の心とからだ磨きの朗読コース - 昭和音楽大学附属 音楽・バレエ教室 (tosei-showa-music.ac.jp)

お電話  044-712-3637

 

★コミュニティクラブたまがわ @二子玉川

サークル詳細 | コミュニティクラブたまがわ (cctamagawa.co.jp)

お電話 03-3708-6125

 

★築地本願寺KOKORO ACADEMY銀座

KOKOROアカデミー | 築地本願寺 (tsukijihongwanji.jp)

お電話 0120-792-048
 
★朝日カルチャーセンター新宿
朝日カルチャーセンター (asahiculture.com)
お電話 03-3344-1941