音読チャンネル
今回は、まとめて3本アップしました!
今回は、「らんまん」のモデルになった牧野富太郎著の『植物一日一題』より「御会式桜」
宮本百合子著 「透き徹る秋」
伊藤左千夫作 「野菊の墓」
「植物一日一題」の「忌日」の読みですが、「きじつ」「きにち」どちらでもいいのですが、アクセント辞典を調べましたら「きにち」がメインでしたので、きにちで読みました。
「透き徹る秋」は、著者が感じた秋の情景描写です。
透き徹る感じを語句から感じ取り、難しい言葉ひとつひとつを丁寧に読むこと、語句の冒頭に来る母音をきれいに出すことを意識しました。
「なんという透明な世界だろう」
この言葉の読み方ですが、自分だったら深呼吸して声を張り上げそうだけど、何度か読み深めると、著者は秋の空気を自分の体の奥で感じたのではないか、そうだとしたら張り上げる声ではなく、体内での音だろう…
などと、読み取り感じながら読んでみました。
「野菊の墓」は
「民さんも野菊が好き…」
「民さんはそんなに野菊が好き…」
「それで政夫さんは野菊が好きだって…」
この3つの「…」
これをどう読むか…かなり悩みましたが
その後にどのような言葉が来るか想像しながら読んでみました。
私の読み方が正しいわけではありません。
音読は、こうやって声に出すことによって考えたり、発する言葉、発せられる言葉に意識を傾けることがいいのです

一つ読むのに一週間と想定した本ですが、ホントに一週間かかりますね。
でもなんとか年内に完走したいと思っています。
あと残すところ10本です!
頑張ります

読者の皆さまも、是非お付き合いくださいませ

年明けには、新しい音読本
「日々の名作音読で人生の深みを知る」
が発売になります。
只今絶賛校正中


是非チャンネル登録お願いします
==============
「四季を感じる毎朝音読」 (さくら舎)
https://books.rakuten.co.jp/rb/17337089/
『「毎日音読」で人生を変える』(さくら舎)
楽天ブックス: 「毎日音読」で人生を変える - 活力が出る・若くなる・美しくなる - 寺田理恵子 - 9784865813098 : 本 (rakuten.co.jp)
「毎日音読」で人生を変える ―活力が出る・若くなる・美しくなる | 寺田理恵子 |本 | 通販 | Amazon
エッセイ集
『60代、ひとりで前向きに生きる』(さくら舎)
楽天ブックス
楽天ブックス: 60代、ひとりで前向きに生きる - 寺田理恵子 - 9784865813340 : 本 (rakuten.co.jp)
Amazon
60代、ひとりで前向きに生きる | 寺田理恵子 |本 | 通販 | Amazon
*****朗読教室のご案内*****
【心とからだ磨きの朗読】
★昭和音楽大学附属音楽バレエ教室
@武蔵小杉サロンホール
アナウンサー・寺田理恵子の心とからだ磨きの朗読コース - 昭和音楽大学附属 音楽・バレエ教室 (tosei-showa-music.ac.jp)
お電話 044-712-3637
★コミュニティクラブたまがわ @二子玉川
サークル詳細 | コミュニティクラブたまがわ (cctamagawa.co.jp)
お電話 03-3708-6125
★築地本願寺KOKORO ACADEMY銀座
お電話 0120-792-048
★朝日カルチャーセンター新宿
お電話 03-3344-1941