東京芸術劇場で行われた

真夏の音楽会vol.6

大谷康子と楽しむ音楽の旅

魔法の世界へ

を聴きに行きました。


 映画「ハリー・ポッター」の「ヘドウィグのテーマ」で始まり、ハリポタファンの私としては、そこからワクワク感が高まります。


NHK交響楽団で大友直人さん指揮。


映画のシーンが蘇るとともに、映画では味わえない、生の音の奥行きの深さ。

映像無しで繰り広げられる、ジョン・ウイリアムズの音楽を楽しむ時間。


なんと、贅沢なんでしょう!


そして大谷康子さんが、鮮やかなドレスで登場すると、そのドレスに負けない華やかな笑顔で、コンサート会場になごみや優しさが広がります。


クラシックコンサートというと、少し敷居が高い感じですが、大谷康子さんのトークと大友直人さんのナチュラルな雰囲気が、その敷居を下げて、聴いている私達に、音楽を楽しむ環境を作り上げてくださいました。


「ハリー・ポッター」から2曲、ディズニーの「ファンタジア」にある「はげ山の一夜」は、映画と結びつけて楽しませていただきました。


大谷康子さん独奏のツィゴイネルワイゼンは、初めて聴かせていただきましたが、鳥肌が立つほど素敵でした。


「火の鳥」は、有名な曲にも関わらず今回初めて聴き、オーケストラの鋭さ、迫力に感動しました。


そして最後のアンコールは、これまた感動!


東京芸術劇場といえば、パイプオルガンが有名です。


そのパイプオルガンが使われたことだけでも嬉しいのに、最初の音で、イントロ宛クイズのように私にはその曲目がわかり、思わず嬉しくて「あっ!」と口走ってしまいました。


それは「オペラ座の怪人」でした。


ポピュラーな曲とクラシックが融合した魔法の世界を、心から楽しませていただきました。


大谷康子さんは、音楽を広める様々な活動をしていらっしゃいます。


コンサートホールだけではなく、こんな野外のイベントでも!



音楽に壁はなく、誰でも楽しんでくださいというメッセージが、大谷さんの笑顔や活動から感じられました。





 

 

是非チャンネル登録お願いしますおねがい

==============

「四季を感じる毎朝音読」 (さくら舎)
 

 

https://amzn.asia/d/8wMiLLA

 https://books.rakuten.co.jp/rb/17337089/

『「毎日音読」で人生を変える』(さくら舎)

 

 

楽天ブックス: 「毎日音読」で人生を変える - 活力が出る・若くなる・美しくなる - 寺田理恵子 - 9784865813098 : 本 (rakuten.co.jp)

 

「毎日音読」で人生を変える ―活力が出る・若くなる・美しくなる | 寺田理恵子 |本 | 通販 | Amazon

 

 

 

エッセイ集

『60代、ひとりで前向きに生きる』(さくら舎)

 

楽天ブックス

楽天ブックス: 60代、ひとりで前向きに生きる - 寺田理恵子 - 9784865813340 : 本 (rakuten.co.jp)

 

Amazon

60代、ひとりで前向きに生きる | 寺田理恵子 |本 | 通販 | Amazon

 

*****朗読教室のご案内*****

【心とからだ磨きの朗読】

★昭和音楽大学附属音楽バレエ教室

 @武蔵小杉サロンホール

アナウンサー・寺田理恵子の心とからだ磨きの朗読コース - 昭和音楽大学附属 音楽・バレエ教室 (tosei-showa-music.ac.jp)

お電話  044-712-3637

 

★コミュニティクラブたまがわ @二子玉川

サークル詳細 | コミュニティクラブたまがわ (cctamagawa.co.jp)

お電話 03-3708-6125

 

★築地本願寺KOKORO ACADEMY銀座

KOKOROアカデミー | 築地本願寺 (tsukijihongwanji.jp)

お電話 0120-792-048
 
★朝日カルチャーセンター新宿
お電話 03-3344-1941