3月で最終回を迎えるドラマが多くなってきました。

 

今期私のお気に入りドラマは、

「舞いあがれ!」

「リエゾン」

「女神の教室」

この3つ。


「Get Ready!」も、妻夫木聡さん主演なのでもちろん見ています。

 

「舞いあがれ」は、ネジを作る町工場の話の時は、私たちが普段使っているものに使われているネジ一つ一つに、多くの技術と思いが込められていることに改めて気づかされ、モノへの思い、ものづくりの職人さんに対する気持ちが変わりました。

 

工場の部品作りのリアルな接写も、工場見学のようでとても興味深かったです。

 

そして、「人のやらないことだからやることに意味がある」と言って起業する舞ちゃんにも共感。

 

そして、福原遥さん演じる舞ちゃんと赤楚衛二さん演じる貴司君の二人のシーンが大好きです。

もともと、お二人が私の好きな俳優さんということもありますが、(福原遥さんは、『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』の時から、なんと可愛い子なんだろうラブと思って見ていました)

毛布にくるまり、ランプを見ている姿、良かったですよね~。

二人の穏やかな話し方が、ほっとさせてくれます。

 

それ以外の登場人物も、みんないいひとばかりで、悪い人が出てこないのも嬉しいです。

大阪弁も魅力の一つです。

 

「リエゾン」は、精神科医の話ですが、発達障害やパニック障害、ステップファミリーやヤングケアラー、摂食障害など、身近な問題についてわかりやすく学ぶことができました。

 毎回心に響くセリフがあり、思わずノートにメモしたくなります。

 

病気そのものだけでなく、その家族が抱える問題点にまで及び、知識や現状をよく捉えています。

 

こういうことを取り上げることに意味があるドラマだと思いました。

 

「女神の神様」は、ロースクールを舞台にした学園ドラマと一言で言ってしまうと軽い印象になってしまいますが、役者さんがこれだけの法律のセリフをよく覚えられるなと感心頻りです。

 

このドラマは武部聡志さんの音楽がいいですね!

サウンドトラック盤が出たのも、納得です。

 

これらのドラマも、まもなく最終回。

最終回が楽しみだけれど、終わってしまうのが寂しく複雑な気持ちです。

 

 

 

 

 

上矢印
チャンネル登録を
よろしくお願いいたします😊 
 

 

==============

「四季を感じる毎朝音読」 (さくら舎)
 

 

https://amzn.asia/d/8wMiLLA

 https://books.rakuten.co.jp/rb/17337089/

『「毎日音読」で人生を変える』(さくら舎)

 

 

楽天ブックス: 「毎日音読」で人生を変える - 活力が出る・若くなる・美しくなる - 寺田理恵子 - 9784865813098 : 本 (rakuten.co.jp)

 

「毎日音読」で人生を変える ―活力が出る・若くなる・美しくなる | 寺田理恵子 |本 | 通販 | Amazon

 

 

 

エッセイ集

『60代、ひとりで前向きに生きる』(さくら舎)

 

楽天ブックス

楽天ブックス: 60代、ひとりで前向きに生きる - 寺田理恵子 - 9784865813340 : 本 (rakuten.co.jp)

 

Amazon

60代、ひとりで前向きに生きる | 寺田理恵子 |本 | 通販 | Amazon