昨日は、次女とのデートで、江ノ島水族館に行くはずが、この雨…
急遽行き先を変えて、
浅草演芸ホールへ
林家たま平さんの勢いのある落語から始まり、
最後まで、たっぷり5時間
笑わせていただきました
誰が一番面白かったかと話していて、ダントツ1位に輝いたのは…
すず風 にゃん子・金魚のお二人
初めて舞台を拝見したのですが、
インパクトあり過ぎ
華やかな衣装と体を張った芸は
サイコーに面白かったです
そして第2位は…
柳亭こみちさん
たけのこの話、おばあさんの話し方が、
入れを入れ忘れたような女性の顔になり、
その表情は圧巻です!
つまり、私も次女も、見た目のインパクトの強いものが上位に上がりました。
第3位は、
次女と意見が別れました。
私は林家たけ平さんと春風亭一之輔さん、木久蔵さん、たま平さん。
次女は柳家小ゑんさんのおでん🍢が気に入ったようです
グッツグッツ!(←ネタです)
紙切りや曲ごまは、次女にとって寄席で見るのは初めて。
寄席を見終わったあとの次女の一言は…
「2500円(学生料金)で、一日楽しめるなんて、すごいエンターテインメントだね!」
寄席の面白さとコスパの良さに大満足のようでした
帰りに、洋食屋「ヨシカミ」に誘ったら、
「演芸ホールの帰りは高級洋食より、
スシローじゃない?」
寒かったこともあり、次女のひとことで、演芸ホールの斜向かいのスシローへ。
久しぶりの回転寿司で、お皿を積み上げ、デザートまで食べ尽くし、最後まで心と体とお財布に優しい一日となりました
これぞ、庶民の娯楽です
余談ですが…
寄席は落語がいくつも聴けて本当に楽しいのですが、ホールを出たあと、何の話があったか振り返りをすると、意外とどんな話だったけ…と忘れているものもあります。
枕の話は思い出せるのに…
これは寄席に慣れていないせいなのか、
次に続くネタで上書きされてしまうせいなのか、
記憶力の低下なのか…。
ところで…
昨日は、初めて「寿限無」を聴きました。
私の「毎日音読」にも「寿限無」を収録いたしましたが、落語家さんの本物の「寿限無」は、一気に名前を呼ぶ様子が面白く、早速家に帰って復習してみました(笑)
*************************
3月12日にエッセイ
『60代、ひとりで前向きに生きる』(さくら舎)
が発売されます。
タイトルに「60代」とついていますが、
「人生100年時代」の今、
60歳からの「収穫期」を考えて、40代、50代にやってきたことを綴っています。
大人の学び直し
シニアの起業
老化とのつきあい方
感謝離
自分の価値観をもつ…など、
お読みくださった後、前向きになれるヒントが見つかれば幸いです。
Amazon
60代、ひとりで前向きに生きる | 寺田理恵子 |本 | 通販 | Amazon
楽天ブックス
楽天ブックス: 60代、ひとりで前向きに生きる - 寺田理恵子 - 9784865813340 : 本 (rakuten.co.jp)
楽天ブックス: 「毎日音読」で人生を変える - 活力が出る・若くなる・美しくなる - 寺田理恵子 - 9784865813098 : 本 (rakuten.co.jp)
「毎日音読」で人生を変える ―活力が出る・若くなる・美しくなる | 寺田理恵子 |本 | 通販 | Amazon
5月5日には、朗読ユニットKIREIの
初公演「KIREI de SHOW」があります。
アラカン女子トリオで結成したユニットによる「トーク&朗読ショー」
まさに60歳からのスタートです!!
「年齢に関係なく、人生楽しみましょう」という気持ちをお伝えできたらと思っています。
お申し込みは、以下のサイトからお願いします。
ホーム | My Site (kireiroudoku.wixsite.com)
https://twitcasting.tv/0yurie0/shopcart/139973
チケットのお申し込みは
お問い合わせ | My Site (kireiroudoku.wixsite.com)
ゆりえのボイストレーニング(配信レッスン)
ワンコイン500円で、ボイストレーニングが受けられます!
1回目はストレッチと腹式呼吸。
音読にも、お勧めです!