図書館帰りに立ち寄ったスーパーで
本マグロのカマが売っていました。

今までずっとスルーしてきた食材だけど、
今日はなぜか惹きつけられ、
「美味しそう!食べてみたい」
と思ったのでした。

しかし、どうやって食べるのキョロキョロ?

夫は普通に焼いて、ポン酢で食べていたような…

スーパーの空いてるところに移動し、
スマホ片手に調理法を調べる。

下処理など、面倒なことが書いてあるので諦めようとしたところ…

目の前に魚売り場の店員さんおねがい!!

「すみません、これ、下処理必要ですか?」

尋ねると

アルバイトの方だったらしく、

「すみません…聞いてきます」

戻ってくると、

「大丈夫!このまま焼いて食べられるそうです」

とのこと。

魚に詳しい人なら、焼き方や美味しい食べ方を聞けたのにな…と思いつつも

下処理不要で焼けばいいだけときいたので、即購入ウインク

ということで、料理下手主婦の初挑戦!

マグロのカマ!

塩コショウして、
オープンで焼くこと20分。

食べるときにおろしポン酢で
立派な一品になりました照れ


これを見た次女、
スペアリブと間違えていた(笑)


★マグロのカマのオープン焼き
 おろしポン酢ダレ
★ブロッコリーともやしとカニカマのサラダ
★新玉ねぎの酢玉ねぎ
★かぼちゃの甘煮
★たくあん
★蕪の味噌汁
★十六穀米ごはん
★昨日のじゃがいもの残り一切れ(笑)
置く場所がなかったから、取り皿においてみた(笑)

二人で分けたけれど、脂がすごくて食べきれず、半分余ってしまった…アセアセ

昨日の松阪貴久子さんの料理のような美しさはないけれど、健康的には◎でしょ爆笑爆笑爆笑


******************

 
3月10日にエッセイ
『60代、ひとりで前向きに生きる』(さくら舎)
が発売されます。
 
タイトルに「60代」とついていますが、
「人生100年時代」の今、
60歳からの「収穫期」を考えて、40代、50代にやってきたことを綴っています。
 
大人の学び直し
シニアの起業
老化とのつきあい方
感謝離
自分の価値観をもつ…など、
 
お読みくださった後、前向きになれるヒントが見つかれば幸いです。