アイリスオーヤマのスチールラック。
棚の大きさや高さが調節できて便利





家のあちこちで使っています

私はこの棚の中が見えないように、カバーを作っています。
例えばこちら

これは普段はキッチンで使っているもの(ただいまキッチン改修工事で家具の移動)
目隠しに使用している布は、3コインズで購入したカフェカーテン

3面隠れて丁度いいサイズ!
何で止めているかというと、上の段は数か所縫い付けていますが、裁縫が苦手な方にはこんな方法もあります!
クリップで止めるだけ



以前は帆布で、こんなカバーを作っていました

帆布なので、中身をしっかり隠すことができます。
中身がごちゃごちゃ見えないだけで、
部屋がすっきり広く見えます!
今回、改修工事のための家具の移動は、このラックだけだったので、私一人でも簡単にできました

とはいえ、家事室兼書斎のコーナーの改修工事。
全ての物の移動は、大変です

一部屋引っ越しするのと同じです



荷物を置くスペースも必要だし



大掛かりなリフォームや改修工事は、なるべく年齢が若いうちにやっておいたほうがいいてすね



それと、物は多くないほうがいい

ミニマリストまではいかないまでも、体力のあるうちに、家の中を整理するべきと、腰をさすりながら、身を持って実感しております…😅