今日ご紹介するのは、こちらの本!!
 

 
「魔法のコンパス〜道なき道の歩き方」西野亮廣著(主婦と生活社)
 
表紙と本の大きさから、ジュニア向けの小説と勘違いアセアセアセアセ
 
中身はビジネス書に近いものでした!!
 
この表紙と中身のギャップ!
既成概念を壊す感じで面白いウインクキラキラ
 
西野氏の仕掛けたイベントの発想や、チーム力、SNSなどの使い方などが大変興味深く、共感して読み終えました。
 
起業やビジネスモデルのヒントも多く、その発想力と展開力、行動力は、なるほど~と感心するばかり。
 
これは、主に20代、30代の方達に向けている本かもしれませんが、中高年の私にも、人生100年時代の夢がもてるようでワクワクしました照れ
 
リタイヤーしたシニア世代が、60代からの人生をどう生きるか。
 
たとえ病気をしても、
気持ちは楽しく暮らしたい。
 
そのために、まちづくりや、シニア世代向けに中高年の方たちと作り上げるイベントを仕掛けてみたいなあと夢はあるものの、どう立ち上げていいかわからないショボーンもやもや
 
シニア世代ではフェイスブックやインターネットを扱う人が少ないので、募集や告知は、新聞の折り込みが1番という世代だし・・・(笑)
 
でも、「できないのではなくやらないだけ」で終わらないためにも、発想と行動力、大切にしていきたいと思いました照れ