「おうちで過ごそう」

今回ご紹介するのはこちら下矢印
 
 
なにこれ?って思いますよね。
 
こうすればわかります!!
 
 

 
 

 
トイレや洗面所のタオルハンガーにかけるタオルです。

なぜ、このタオルをわざわざブログで紹介するかというと…

元のタオルはこれなんです下矢印
 
 
 
実家を整理していたら、段ボール一箱分出てきました。
 
約20年前のものですが、保管が良かったらしく、黄ばみは全くありません。
タオルの質も厚手でいい感じニコニコ
 
それにしても、文字入りのタオル・・・もっとおしゃれにならないものか・・・
 
そして考えたのが、上記のタオル照れ
 
作り方は、とても簡単キラキラ
 
タオルを二つに折ります。
 
 
真ん中のところに、ボタンホールの穴をあけます。
 
 
ボタンホール機能のあるミシンを使うと、スイッチひとつでボタンの大きさに合わせて簡単にできますウインク
 
その中心に合わせて、文字が見えないようにタオルを両側3つ折りにします。
 

 

タオル地とガーゼ地の境目を抑えて縫います。

 

ひっくり返して、ボタンをつけます。

 

 

ボタンをはめると・・・

 

 

タオルハンガーの棒に掛けてボタンをはめると

 

 

ボタンを裏にすれば、

 

 

こんな感じで、ホテルタオルのようですウインク

 

刺繍を施したテープをつけ、ボタンを内側に隠すと、

 

 

遺品整理と趣味のリメイクが同時に楽しくできました照れキラキラ