20年前の洋服のリフォームを皆様から褒めていただいので、調子に乗って第二弾を続けて行きます!



今回は、リフォームではなくゼロからの製作です

ハワイのファブリックマートで購入した生地でワイドパンツを作りました。
型紙は、娘に作ったパジャマのズボンの型紙をアレンジ

実は、これは何年か前に裁断と生地の処理までやっていて、そのまま放置されていたのです

それで、今年こそ夏に着られるようにと作りました

こちらの写真で手にしているバッグは、おそらく20年以上前のものだと思われますが、母の遺品です。
この服に合っているので、持ってみました。
このメッシュバッグ、よく見ると、皮を編みこんでいてなかなか凝った物です。

素材の良いものは、何年たってもいいですね。
最近は、合皮のバッグが多く売られていますが、合皮は経年劣化が激しく、流行ものを2~3年で使い切るという考えのようです。(ある店員さんの話)
でも私は、何年でも持てる素材のものに魅力を感じます。
最近はファッションも多様性の時代。
古き良きものを大切にし、ファッションを楽しみたいと思います
