「ファインディングドリー」を見てきました。


すぐに何でも忘れてしまうドリー。


両親とはぐれてしまい、そのことすら忘れてしまいそうになり・・・


でも、昔聞いたキーワードが出るたびに、


ジグソーパズルのピースがつながっていく。



映画を見ている間ずっと、認知症の母のことがタブって見えて


考えさせられることがたくさんありました。



母が認知症だと分かった時、いつか母は私を忘れてしまう


そう思うと涙が止まらなかった・・・。



物忘れしてしまう自分に気づいたとき


そのことを隠そうとしていた母。



「私すぐに忘れちゃうのよね」


と、ケロッと言えるドリー。


認知症の人が、ドリーのように自ら笑いながらと言えたらいいのに・・・。


そして周りの人も、何度同じことを繰り返し言われても


イライラぜず、「そこがドリーだよね」と明るく言えたらいいのに・・・。



認知症の高齢者が多い時代、子供たちがこの映画を見ることで、


少しは認知症の方達への理解が深まることでしょう。


あらゆる世代に、キャラクターを通じて,


いろいろな角度から訴えるものがあるのがディズニーの世界。


私には、とても奥が深いストーリに思えました。