深い関係づくりでクライアントさんの望みをかなえる | 知りたかった心のこと。伝えたかった感情のこと。 心理カウンセラー寺島幸優(てらしま ゆきまさ)

知りたかった心のこと。伝えたかった感情のこと。 心理カウンセラー寺島幸優(てらしま ゆきまさ)

 
封印していたあの頃の辛いこと。人には理解してもらえない家のこと。忘れようとしている過去。押さえ込んだ気持ちや心の傷を癒せば、うまくいかない毎日が自分らしい毎日に変わっていきます。
 
〜〜 心に傷みがあっても頑張るあなたを応援しています〜〜

こんにちは。


寺島幸優です。





■自分で決められないんです。


■相手のことが気になって

自分の意見が言えないんです。


■いつも人の事を優先してしまって

もっと自分を大切にしたり、

もっと自分を優先できたらいいなと思うんです。




こんな悩みにたいして


セラピストが



どんなアプローチをするかで



そのセラピストが


どれだけ


深い関係を作りながら


あなたの悩みの


解決をサポートしようとしているのか



その思慮深さが


ある程度わかります。





僕のところには


他に行ってダメだった・・・

それでもなんとかしたい!



という方が

多くいらっしゃるので


過去のお話を聴く機会がおおいのですが



お話を聴く限り



何回か言われるまま受けたけれど



変化も感じなかった・・・

お金だけ取られた感じがした・・・


とか、


次々予約を入れられて怖くなった・・・


とか、


なるほど。


思うような事態にハマってしまう経験


されている方が多いことに気づきます。





僕の場合だとどんな対応をするかというと・・・



初回は


じっくりお話をしながら


これからどんな組み立てで


セッションを重ねていくか



一緒に検討していきます。


そして、2回目の日付を決めます。

もちろん、回数の目安もお話します。



2回目には


普通なら

3回目の日付を決めます。


ここで


『あなたが受けたいとおもったら

ご連絡ください。』


とか


『次、僕は受けても

受けなくてもいいと思いますが

どうしたいですか?』


とか


次回の予定をこちらからは

切り出さない。


そんなこともあります。


当然、

クライアントさんの状態や

その日扱った内容をみながら

微妙なさじ加減だったりしますが。




・・・これ


ビジネス的には・・・


・・・全くなってません。


・・・失格かも。



次の予約をとることが

クライアントさんのためにもなりそうですよね。
次の予約を取ることが悪いわけではないんです。


それでも

妻を養いたい僕が

敢えて

こんな言動をとるには

それなりの理由があるんです。




最初に戻ると・・・


■自分で決められないんです。



■相手のことが気になって

自分の意見が言えないんです。



■いつも人の事を優先してしまって

もっと自分を大切にしたり、

もっと自分を優先できたらいいなと思うんです。


という悩みに対して




僕の希望や要望を提示したら・・・

(僕が望む回数や希望にOKを出すように促したら)


悩んでいる現状を強化する可能性があるんです。




想像してみてください。


この悩みを

解決した人が

どんな状態かを・・・




例えば・・・


自分で決められる。

相手のことが気になったとしても

自分の意見が言える。

人の事を優先するかどうか

自分で決めて行動できる。

自分を大切にできる。


・・・といった状態でしょうか。





より深い関係性をもって

クライアントさんの悩みを解決していく場合



自分の利益や商売よりも


クライアントさんの悩みを解決するために

ありとあらゆる方法を使う


あえてこちらから手を差し伸べないことで



【自分で決められる。】


【相手のことが気になったとしても

自分の意見が言える。】


【人の事を優先するかどうか

自分で決めて行動できる。

自分を大切にできる。】



実践してもらうことが

より深い関係性をもって

悩みを解決するために

必要なプロセスな場合もあるんです。




『こんにちは!』

と部屋に入って


『ありがとうございました。』

と僕が挨拶するまでの

全ての時間を

セラピーの時間として

クライアントさんの

悩みを解決する

ために

真摯に向き合う


いつでも、そうあるように努めています。



もし、あなたが

どんなセラピストを選んだらいいのか?

本当に私の悩みをかいけつしてくれるんだろうか?


と疑念が沸いてきたら


この記事をちょっと思い出してみてください。



それでは。


また!



心理カウンセラー/セラピスト

寺島 幸優

http://terashima-yukimasa.jimdo.com/