先日、携帯ゲームで急成長した、

「GREE」の田中シャチョーがテレビに出てました。


私の中では、

GREE=SNSの先駆者 

だけど、mixiに越されちゃった~ってイメージがあったんだけど、

携帯ゲームのネットサービスにシフトして一気に成功したんですよねー。


「先を越されたmixiを意識しませんでしたか?」

という問いに対し、


「いいえ。私たちは誰もやってない新しいものに挑戦したいとしか思ってませんでした。


 人のマネであるうちは勝てませんから



ホント、みんながやってることやってても勝ち目はありません。

特に、小さい会社ほどね!!


だから、ビジネスをはじめる時は、そのドメインが大事。


競合と争うより、


ブルーオーシャンに飛び出し、


競合がいないところでやった方がいいに決まってる~!アップ




お知らせが来ました。


「おやこヨガインストラクタ」


九州初! のインストラクタ講座だそうです。


九州の女性のみなさん、

ピン!と来た方はチャレンジされてはいかがでしょう。


まだ誰もいない今がチャンスだと思います!



ふっふっふっふ。

誰もやってないってだけでワクワクしますよね。ドキドキ

(って、ワタシの性分ですが)



--------
■ 九州初★「おやこヨガ」インストラクタ養成講座 説明会のお知らせ ■


こんにちは!スクール説明会のお知らせです。


ママのため子どもたちのために何かやりたい!という人にオススメです。
プチ起業、副業にもピッタリ♪
これから確実にニーズが広がる「おやこヨガ」です。


九州初!おやこヨガインストラクタ養成 8月開講★


子供の接し方がわからない親の増加、子供の心が安定していない・・・
そんな悩みを抱える親と日々接しているナーザリー、保育園、幼稚園等に導入されました。

すべてをグングン吸収してしまう子供にとって、親の心身の状態が安定していること、
また、子供たちの心身のすこやかな発達のために適切な刺激を与えることが大切です。

ハピコミおやこヨガは、親子それぞれに対しての心理学アプローチを踏まえ、
一緒にスキンシップ・コミュニケーションをしながら、生きていく力そのものを育むものです。


■説明会 6月22日(火)、26日(土) 10:30~11:30
■会 場 福岡市中央区大名1丁目(お申し込み後詳しくお伝えします)


詳しくはこちらをご覧くださいね
http://oyakoyoga.com/index.html

------------


先日、地元の商工会議所から講演のお話が。音譜


地元ってだけに、違った意味のキンチョーあせるがありますが、


「地域×マーケティング」をテーマに、


地元の企業様のヒントになるお話ができたらと思ってます。



↑の講演依頼が来た頃、


家具インテリア「DOORS INTERIOR」 のおかみさんから嬉しいメール手紙をいただきました。



・・・・・・・・・・・・・・・・


私事で恐縮ですが、嬉しいことがありましたので、
思わず、ご連絡してしまいました。

本日、なんと、筑後市主催のSOHO講習にパネリストとして出席してきました。

(中略)



もう、緊張して、頭真っ白で、シドロモドロでしたが・・・
なんとか話すことができました。


寺島さんの講座を受講をしたのは、3年前です。
名刺を戴き、メールをしてからなんですよね・・・
まさか、自分が話す方になるとは、思いもしませんでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・


おかみさんとの出会いは3年前。

私が講師として関わった講座に、出席下さったのがきっかけでした。


大川の家具職人のお嫁さんで、

「うちの家具屋をなんとかしたい!」という思いで参加されていました。


でも、その頃のおかみさんはと言うと、


「ネットショップをやってみたいとは思うんですけど~~、

 ビジネスのことも、ネットのこともよくわからないんですよ~~。

 メールもなんとか…」


ってな感じ。にひひ


それが、今ではそのネットショップが大繁盛!!です。


街の企業はおかみさんが救う! ですよ。



実は、その3年前の講座の際、数十人と名刺交換をしましたが、

その後、メールを頻繁にいただいたり、

うちで主催する交流会などに積極的に出席されたのは、

おかみさんだけでした。


そんな中、

運命の!ツインズネット のT師匠との出会いがあり、

その他、いくつもの縁をしっかりつかんで、

商売繁盛につなげていかれました。

(そして、T師匠の尽力は大きい!!)



小さくて大きな一歩を踏み出す。


そして、


素直で、一生懸命にひたむきに。


そんなおかみさんだから、

みんな応援したくなるんです!クラッカー

成功をつかむんです!合格





素直に取り組む、一生懸命取り組む、


って大事だなーと、私自身おかみさんに教わりましたねー。


そして、


講演 = 幸縁

だなーと嬉しくなりました。


出会いに感謝!です。



さ、今度はどんな幸縁になるかな~~。


今から楽しみです。ラブラブ



昨年大大大好評だった、


ちくご子どもキャンパス

 カッコいい写真家体験 ~ちくごの子どもディレクター~


今年もやりますよ~~~~ん。チョキ


★昨年の様子はこちら をどうぞ



8月下旬スタートの計6日間。


もちろん、今年も、岩田屋久留米店で写真展やります!



今年はどんな子が集まるかな~~。

どんな作品を撮ってくれるかな~~。


今から楽しみです!にひひ



昨年はうちのチビも参加しました。


以来、写真撮るのが上手くなったのはもちろんですが、


モノをつくるとか、表現するってことが、


もっともっと好きになったようですね。ラブラブ



6日間が、とても楽しかったみたいです。




かくいう私も、撮るのがさらに好きになりました。音譜


うちの植物たちを撮ったりして遊んでます。


共感マーケッター寺島みちこのうふふ日記♪



詳細はまたお知らせしまーーす。