あーあ。
なんでかなーーー。
なんで真っ赤なジーンズと、白物を一緒に洗うかなー。
この前はオシャレ着が毛玉だらけで、
かつ、めっちゃ縮んでたしなー。
心優しい私(笑)はフツーなら、
「色物は別にしてね」
と優しく対応するんだけど~~~、
さっき仕事から帰ったら、
ダが予定外に早く帰ってきてて、
片づけしてくれたらしく…、
それはとってもありがたいんだけど、
帰るなり、
「この洗濯物、いいかげんタンスに入れろ!
なんてだらしないんだ!!!」
といきなり叱られ~~~、
でも、よくよく見ると、私のはその1/10でね、
ダのが半分、あとは子どものさーーー。
しかも、この片付けは朝一番からシゴトだったので帰ったらやろーと置いといたものさーー。
そして、
「お前のしりぬぐい、どんだけやってんだ!」と。
まあね、自慢でなないですが、私、片付けはあまり得意ではありません。
でもさー、上記の洗濯物を片付けてないのは、私だけのせいか?
リビングが散らかってるのを片付けるのが、私のしりぬぐいか?
なんてね。
で、真っ赤に染まった洗濯物……。
「わーーありがとーーー!助かる~~~。
あ、でも、これはダのだから、入れといて~~。
それから、色物は別にして洗ってね」
と言えば、完璧だろうか………。
で、結果は……、
「ハー、何言ってんのおおおおおおおおおおお!」と、応戦
ハーーーー、わたしゃ修行が足らんね。
振り返れば、あの「九州男児」が、
よくぞここまで家事をやってくれるようになってくれたよ~~。
オシャレ着の1枚や2枚や3枚、4枚!?
アハハハ!と笑って済ませとけ。
ダ、いつもありがとよ~~~。
なんか無理矢理??(笑)