2019年を振りかえり、あなたにとって
大きな出来事や変化を3つ挙げるとしたら、何ですか?

 

 

 

私にとってのベスト3に
間違いなく入る1つを今日はご紹介します。

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

一緒に仕事をする仲間ができたこと、です。

 

 

 

 

フリーランスになってから、
プロジェクトごとに集まる仲間はいました。

 

 

 

 

 

プロジェクトごとや、
単発の仕事ごとだったのが、

 

 

 

今年は、「チーム」をつくり仕事ができて、
とても心強く、私の苦手なことをサポートしていただきました。

 

 

 

仕事が早く、ていねいなチームPR。
(PRの仕事をサポートしてくださってるチームのこと)

 

 

抜群のサポート力で、秘書的なことをしてくださるCさん。

 

 

 

私の苦手なことを助けてくださるだけでなく、
時には力づけてくれたり、お尻を叩いてくださったり(笑)

 

 

 

 

 

1人で仕事をしてきたからこそ、
仲間のありがたさと、温かさを、しみじみと感じています。

 

 

(チームPRのメンバー&Cさん、本当にありがとうございます!)

 

 

 

 

デコとボコがあるから助け合える

 

 

先日、こんなことを教えていただきました。

 

 

 

 

 

出来ないことや苦手なこと(凹)、得意なことがあるから(凸)、
お互いに助け合える
のだと。

 

 

 

 

 

まるでジグソーパズルのピースのように。

 

 

 

 

 

完璧な四角だったら、
補う必要もないかもしれないけれど、
四角は小さいまま
です。

 

 

 

 

 

 

しかしながら、
ジグソーパズルのピースだったら、
お互いに凸凹を埋め合って、大きくなれるのだと。

 

 

 

 

 

 

「本当に、その通り!」

 

 

 

 

 

この話を教えていただいたとき、
深~くうなずいた私です。

 

 

 

 

 

ライティングサポートをしているお客さまも、
チームを作って、ビジネスを大きくしようとしている方がいます。

 

 

 

 

 

人が1人で出来ることはしれています。

 

 

お互いに得意なことを活かしながら、
それぞれの力を発揮できたら、こんなにいいことはありません。

 

 

 

もし、1人で行き詰まっている方いたら、
誰かと一緒に仕事をするのも一つの方法です。

 

 

 

 

 

ただ、やることは明確にすること、
責任の所在ははっきりしておかないと、
トラブルの元にもなりますので、
その辺りは、お気をつけくださいね。

 

 

 

 

 

ノリだけで一緒にビジネスをすると、
結局、集客できなかったり、
お互いに依存しすぎて「やってくれない」と不満がたまり、
うまくいかなかった例は、よく聞きます。

 

 

 

 

 

まぁ、なんでも経験なので、
無駄なことはないのですけどね。

 

 

 

 

 

何はともあれ、チームで仕事をする
ありがたみと喜びをあらためて感じた2019年です。

 

 

 

 

 

マイベスト3、
残りの2つは、覚えていたらまた書きますね(笑)

 

 

 

 

 

あなたのベスト3は何ですか?

 

 

 

 

 

あなたのブログやメルマガ記事の
ネタにしてもいいですし、

 

 

 

よかったら、
このブログに返信する形で教えてください!

 

 

 

今年をふり返ることで、
来年へのヒントが得られますし、
関わった方への感謝の気持ちがわいてくる方も多いと思います。

 

 

 

 

 

アウトプットすることが
インプットの質を高める基本です。

 

 

ぜひ、返信することで、アウトプットにご利用くださいね。

 

 

 

今日も、最後までお読みくださって
ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

★無料メールセミナー(全7回) >>>  こちら

 

ブログ記事を書くときに誤解されている
「やってはいけない」こと、

請負仕事だけでなく、
自分でコントロールできる仕事をするようになった話、

天職に出会ってもブログが書けなかったのに、
書けるようになった方
の話などを
書いています。


全7回のメールセミナーへのご登録はこちらです。

 ↓ ↓ ↓

 

無料メールセミナー 売れる文章習慣化レッスン