目標達成 | スタッフとともに「喜び」と「感動」を分かち合いたい 社長ブログ

今年もあと1か月半になりました。1年が過ぎるのは本当に早いです。

今年立てた目標は、達成できそうですか?

個人が立てた月間目標の進捗を見ていると・・・・・?

達成できる人の方が少ない感じがします。

 

では、なぜ目標達成できないのでしょうか?

一つは、そこに対する情熱がないからだと思います。

 

「なんとなく高い目標を掲げないと格好悪い」

「形だけでもしないと周りの目が気になる」

 

「無理やり会社から目標を決めさせられた」

「目標達成する意味があまりわからない」

 

「できなくても別に怒られない」

「評価もあまり変わらない」とか

本当に心から達成したいと思っていないからかも知れません。

 

反対に目標達成がいつもできる人は、

目標達成は当たり前であり、

達成できないことはマイナスであると考えているので

とても努力し、毎回達成していきます。

 

目標達成できる人とできない人の差は、情熱以外に

考え方と準備だと思います。

 

まず「なぜ自分はこの目標を達成したいのか?」

「何を達成するためにやっているのか」を必ず理解する必要があります。

 

目標設定したら、具体的な行動計画を立てることが重要です。

達成できない場合は、行動計画に問題があります。

 

すぐに見直して、必ず達成する強い思いが大切です。

 

誰でもモチベーションの浮き沈みが有り、ヤル気にならない時もあります。

こんな時こそ、なんでも動くことです。

 

動いているうちに

だんだんヤル気が出てきます。

 

ヤル気が出るまで待つのではなく

何でもいいからまず行動しましょう。

行動することで必ず発見があります。

 

行動すれば、それが本当に正しいのか、どうかわかります。

行動こそみんなの成功、幸せの道だと思います。

 

目標達成のために、もう1歩踏み出してみましょう。

ハピネス