最近休みの日に徒歩旅行をしています。
健康増進も兼ねて始めたもので、目的は、
知らない場所にワクワクしつつ旅をすることです。
公共交通機関を利用して、電車やバスを利用していきます。
普段車で行くところでも、電車やバスからの景色は、
感じることも違います。
そんなわけで、名古屋起点にして1時間ぐらいのところを
好奇心の赴くままに旅行しています。
先週の日曜日は、大垣に行ってきました。
友達がいるので、何度も行ったことはありますが、
観光は初めてです。
名古屋から新快速で30分ぐらいで着きました。
駅の観光協会で、パンフレットをもらって、
大垣城、水路、松尾芭蕉奥の細道むすびの地
を観光しながら、お昼ご飯候補も探しました。
街はシャッター街で、少し残念な感じがしたので、
観光案内の動画に出てきたお店にしました。
そのお店は、街の外れにあり予想に反し満席でびっくりしました。
外観、内観は古い、値段、味は普通、サービスは悪い。
何故混んでいるのか?考えさせられました!
私が思うに広告宣伝をしっかりやっているからだと思いました。
街の観光案内所の信用もあり、商品が魅力的に伝わったのも大きいです。
初めて訪れる人から見れば安心します。
大事なのは、知ってもらうことです。
ハピネスももっと多くの人に知ってもらうために、
広告宣伝に力を入れていこうと思いました。
良い気づきの旅になりました。
ハピネス